資産形成&節約 下落時に一括買いするのと積み立てはどちらがいい?計算してみた結果 みなさんはいつも投資をするタイミングはどのように決めていますか?ぼくは基本的に給料日に余剰資金を都度スポット買いする”積み立て”で買っています。何も考えなくていいですし、ルールを決めて実行するだけなので精神的な負担も少ないのが魅力ですよね。... 2022.02.15 資産形成&節約
資産形成&節約 VTIとS&P500はどちらを買うのが良いのか考えてみた みなさん、この辛い下落局面をいかがお過ごしでしょうか?僕も当然ながらかなり資産を目減りさせていますが、今すぐに資金が必要なことはありません。気長に回復するのを待つばかりです。こうした下落局面はインデックス投資家にとっては仕込み時とも言えます... 2022.01.29 資産形成&節約
資産形成&節約 凄すぎて草w S&P500全力素人投資家の2021年の資産運用実績まとめ みなさん、資産運用の実績は順調でしょうか?僕は2021年にとてつもない好景気の波に乗って非常に好調に推移しています。その資産運用についての月ごとのレポート記事もぜひご覧ください。今回はこのブログで資産運用実績を公開してから1年が経過したので... 2022.01.11 資産形成&節約
資産形成&節約 副業にはブログやYouTubeがいいと思ってる理由 みなさん、FIREに向けて収入力UPは順調でしょうか?僕はちょうどこのブログを始めて2年が経ち、ほんの少しずつながら収益が出始めています。ようやく、ようやくと言った感じでしょうか。そして先日YouTubeチャンネルも収益化条件をクリアし、い... 2022.01.05 資産形成&節約
資産形成&節約 どケチ男のふるさと納税の使い方と今年買ったものランキング【FIREへの道】 みなさん、今年のふるさと納税は使い切りましたか?僕はあと2万円ほどで使いきりです。計画的に使っております。みなさんご存知のとおり、ふるさと納税は最高にお得な制度です。実質負担2000円で肉や魚、米などいろんなものをいただける激アツさを理解し... 2021.12.11 資産形成&節約
資産形成&節約 下落局面は大きく捉える!S&P500 4000万円投入男の実績【21年12月資産推移】 みなさん、FIREへの道は順調でしょうか?ぼくの資産推移はすべてS&P500次第なので、S&P500の調子=僕の資産の調子です。今年は好調に推移していきています。先月までの絶好調なレポートはこちらをご覧ください。一方で記憶に新しいこの21年... 2021.12.06 資産形成&節約
資産形成&節約 S&P500全力は危険?全然悪くないと思う理由を米国株信者が語る みなさん、S&P500は好きですか?ぼくは大好きです。心酔しています。はい、もはや信者です。別に偉い人がS&P500がイイと言ったから好きなわけじゃないんです。S&P500がクソみたいな投資をしていた僕に安定して勝てるきっかけを与えてくれた... 2021.12.02 資産形成&節約
資産形成&節約 高校無償化制度とはどんな制度?FIRE後に使えるか調べてみた みなさん、お子様の教育費のために資産を積み立てていますか?僕はこれまで教育費について意識せず過ごしてきました。いくらかかるか見積もりにくいんですよね。と言ってもFIREを決断するにあたって子どもの進路に影響を及ぼしてはいけないと思っています... 2021.11.26 資産形成&節約
資産形成&節約 36歳 4人家族 資産5750万円家庭の支出をリアルに分析してみた【家計簿】 みなさん、資産形成は順調でしょうか?そして、その資産形成戦略は合理的に構築されているでしょうか?ぼくは全く戦略も立てずに感覚だけこれまで運用してきました。たまたま偶然S&P500の好調に乗り、現在5750万円まで資産を増えてます。そのレポー... 2021.11.18 資産形成&節約
資産形成&節約 お金を増やしたい人が行ってはいけない場所トップ3【独断&偏見】 みなさん、資産形成は順調でしょうか?ぼくはここ最近好調な米国経済に引っ張られて、すこぶる好調に推移しています。そのレポートはこちらをご覧ください。ぼくの資産形成が軌道に乗り始めた原点は”節約”です。限られた給料からの支出を徹底的に削ぎ落とし... 2021.11.13 資産形成&節約
資産形成&節約 お小遣い制はNG!30代で5000万貯めた夫婦の資産管理の唯一の取り決め みなさん、FIREへの道は順調でしょうか?僕はS&P500の好調に乗って、とても順調に推移しています。最新のレポートはこちら。FIREを目指すにあたって必須なのはパートナーの理解です。一般的な人よりも早い資産形成をめざすわけですから、パート... 2021.11.07 資産形成&節約
資産形成&節約 【FIREへの道】実りの秋に6000万円が見えてきた!21年11月の資産運用レポ【S&P500】 みなさん、資産運用は順調でしょうか?ぼくは今年S&P500の上昇気流に乗ってすこぶる好調に推移しています。ただ、先月は中国恒大集団のデフォルト騒ぎのあおりを受けて、今年初めてのがっつり下げに転じていました。そのレポートはこちらをどうぞ。この... 2021.11.05 資産形成&節約
資産形成&節約 サラリーマンが36歳で5000万円貯めた方法をシンプルにまとめた【簡単】 みなさん、資産運用は順調でしょうか?僕は投資を2017年から始めて以来、最近は順調に推移しつつあります。2021年10月現在資産総額5000万円に到達しました。極めて好調なほうではないでしょうか。この一年の資産総額の推移についてはこちらのレ... 2021.10.24 資産形成&節約
資産形成&節約 ここにきてS&P500はまだ伸びるの?21年7月時点の資産運用レポート みなさん、資産運用は順調ですか?僕はコロナ以降、米国の株高に引っ張られて絶好調です。長期投資なので一喜一憂しても仕方ありませんが、値上がりすれば嬉しい気持ちを隠せません。前回のレポートはこちらをご覧ください。僕の運用方法は「素人は素人らしく... 2021.07.05 資産形成&節約
資産形成&節約 セミリタイアで給料がなくなったら?実際の資産推移でシミュレートしたら意外な結果になった みなさん、お仕事はしていますか?ぼくはこのブログでも何回か紹介してきたとおり自動車系メーカーで働いています。そして、自由な時間のためにそろそろリタイアしようと画策しております。先日、毎月の支出を見積もって利回りだけで生活できるかを検討した記... 2021.04.08 資産形成&節約
資産形成&節約 妻子住宅ローン持ちでもセミリタイア(Fire)できそう?月々の費用を本気で見積もって大丈夫か考えてみた みなさん、仕事は楽しいですか?ぼくは正直あまり楽しいと感じていません。とにかく仕事の時間がもったいないと思っています。なので、経済的に自立したら仕事を辞めてしまおうと画策しております。こうした目的の早期退職を最近では Fire (Finan... 2021.04.07 資産形成&節約