自動車

自動車

N-BOXの燃料ポンプリコールをやってきた!その内容とかかった時間

みなさん、もし愛車にリコールが出たらすぐに修理に持っていきますか?僕は心配性なので、できるだけ早く修理してほしいタイプです。その不具合で万が一ケガでもしたら最悪じゃないですか。そして僕の愛車であるN-BOXについ最近リコールが発表されました...
自動車

【N-BOX】燃料ポンプのリコール修理を予約する際の要注意点

みなさん、愛車のリコール修理をしたことはありますか?僕は以前に乗っていたディーゼルエンジンのデミオで帯びたたしい数のリコールを経験したことがあります。最後には「予見性リコール」という、完治を諦めたという内容のリコールが出て見切りをつけました...
自動車

【N-BOX】クルマが焦げ臭い!?と思ってディーラーに持ってったらビニールが焦げ付いてた話

みなさん、自動車に乗っていて一番焦った瞬間は何ですか?僕はつい先日、クルマから焦げ臭いニオイがしてきて、めちゃくちゃ焦りました。このまま燃えるのかな・・・と思ったくらいには焦りましたねwその原因は”巨大なビニール袋”。走行中にビニール袋を踏...
自動車

車から降りる時の静電気を除去する方法を編み出した【N-BOX】

みなさん、冬のドライブは好きですか?ぼくは嫌いです。なんと言っても車から降りるときの静電気バチバチが怖くて嫌なんですよね〜。わかる人多いんじゃないでしょうか?そしてそれは数年前にN-BOXに乗り換えてからより顕著に発生するようになりました。...
自動車

【国民車】N-BOXがビッグマイナーチェンジ!前期型ユーザーが変更点を分析してWEB見積してみた【結果公開】

みなさん、マイカー生活には満足しているでしょうか?ぼくは2018年からN-BOXに乗っていますが、もの凄く気に入ってます。今の目標は20年乗ることですw最高に気に入ってます先日、そんなお気に入りのN-BOXがビッグマイナーチェンジを受けたと...
自動車

【騙されるな】信用できない自動車評論家が多用する2つのキーワード

みなさん、自動車評論家のレビューは好きですか?僕は昔は好きでしたが、自動車業界に就職してからは段々と嫌いになりました。その理由についてはこちらの記事をご覧ください。要するに自動車評論家があまり好きではありません。彼らはあまりにも読者を蔑ろに...
自動車

N-BOXでスマホをそのままナビにする!最強最安のスタンドはこれ

みなさん、自動車のナビには何を使っていますか?僕は純正のぼったくりナビは使わず、ディスプレイオーディオでiPhoneと接続して使っています。いわゆるCarPlayです。めちゃくちゃ快適!その記事はこちらからどうぞ。一方で、僕がつかっているデ...
自動車

【見積公開】N-BOXの車検で不要な項目をお断りして節約する方法

みなさん、愛車のメンテナンスはしていますか?僕はほとんどしていません。ロングドライブ前に空気圧をチェックする程度です。そんなズボラな僕らのためになるのが車検制度。車検と聞くとぼくお金が出ていっちゃう・・・という印象しか受けない人が大半だと思...
自動車

【買う前に読め】N-BOXを購入する前に読むべき記事をまとめ【保存版】

みなさん、N-BOXライフは快適でしょうか?最高ですよね、このクルマ。僕は3年間乗ってきて、このクルマには感謝しかありません。このブログでもN-BOXに関する話題はちょくちょくと取り扱ってきました。いろんな方に見ていただいてうれしい限りです...
自動車

【最安?】N-BOX(JF3型)を自動格納ミラー化DIYした時に購入したものまとめ

みなさん、クルマいじりは好きですか?僕はクルマは好きですがクルマいじりは好きではないです。めんどくさいので。ただ、僕が2年前に購入したN-BOXは所謂「新古車」で、色やオプションが自由に選べません。そのオプションのうちぼく自動格納ミラーはほ...
自動車

【NBOX】3年乗ったNBOXユーザーが付けてよかった装備ベスト3

みなさん、自動車ライフは充実していますか?僕はN-BOXに乗り換えて以来、この車の素晴らしさに日々感動しています。日本一売れる理由がわかります、まじで便利。そんな満足のいくN-BOXライフを満喫してもう3年経ちました。いよいよ初車検の時期を...
自動車

【買うな】自動車のプロが考えるムダだと思うオプションTOP3

みなさん、自動車を買う時にオプションはどのようにして選んでいますか?僕はケチなので、できるだけ意味のないものは付けないように心がけています。実益重視です。今回は自動車エンジニアである僕が特に要らないと思う自動車のオプションTOP3を独断と偏...
自動車

【NBOX】3年乗ったからこそ気づいたNBOXの不満点3選

みなさん、自家用車への不満はありますか?我が家は3年前からNBOXに乗っていて、とても気に入っています。小回りは効くし、維持費は安いし、スライドドアは超便利だし、言うことないです。しかし、それでも3年も経つとレビュー記事などでは語られてなか...
自動車

【最高のクルマ】N-BOXには頻発する不具合はないのか?不具合情報をリサーチしてみてわかったこと

みなさん、自動車は好きですか?僕は自動車エンジニアを職業とするくらいには自動車のことが好きです。僕の愛車は「N-BOX」。ご存知のとおり、日本一売れていると言っても過言ではない人気車種です。実際に2年半乗ってみて、あまりの便利さに驚きを隠せ...
自動車

【新型アクア】自動車エンジニアが見積りシミュレータで最強コスパを考えてみた

みなさん、どんな自動車が好きですか?僕はどんな自動車であれ、目的に対して振り切っている自動車が好きです。そういうわけで、実用にこれでもか!と振り切っているN-BOXを愛用しております。先日、トヨタの人気車種「アクア」がフルモデルチェンジを発...
ガジェット

Apple Carに搭載される機能これ?Apple信者の自動車エンジニアが予想してみた

みなさん、Apple信者やってますか?僕は毎日Apple製品に囲まれて、もうすっかり信者の仲間入りです。不満がないわけではないんですが、デバイス間の連携が簡単だし、何よりデザインがかっこよくていいですね。そのAppleが自動車産業に参入しよ...
自動車

ディスプレイオーディオにも激安品の波がきている!機能を割り切れば十分ありかもしれない

みなさん、自動車を購入する際にナビはどうしていますか?僕はN-BOXに最低限機能を持ったディスプレイオーディオを導入して、満足に使っております。その時の記事がこちら。しかし、昨今の半導体不足の影響なのかディスプレイオーディオの価格が急騰して...
自動車

N-BOXのスマートキーが電池切れになったらどうなる?びびる警告表示と電池交換した話

N-BOXのスマートキーは電池が切れるとすごい勢いで警告してきます。先日、突然N-BOXから警告音が発された時はびびりました。運転中もメーターにこんな表示が出続けます。走ってようが止まっていようが警告してきます運転中にずっと表示されるので、...
自動車

こんな自動車評論家は信じるな!信用できない評論家を見抜くパターン3選

みなさん、自動車レビュー記事は好きですか?僕も昔から車好きなので、ちょくちょく読んでは楽しんできました。そうして大人になって、自分自身が自動車業界に身を置くようになって感じたことがあります。それは「大半の自動車評論家は信用ならない」というこ...
自動車

N-BOXを今購入するとしたら?ぼくが考えるコスパ最強のN-BOXをWEB見積してみた

みなさん、便利な自動車は好きですか?ぼくは大好きです。僕自身、小さい頃から大の自動車好き。特にスポーツカーが好きなんですが、今現在の愛車はN-BOX。スポーツカーの対極にある車です。好きなタイプとは真逆なのに、N-BOXはすごく気に入ってま...
自動車

アルコールチェッカーは一家に一台!車好きなら持っておくべき理由

飲酒運転は非常に危険な行為です。悲惨な事故を起こすかもしれないという物理的なリスクの他に、懲戒免職等の社会的になリスクもはらんでいます。酒気帯び運転かどうかの判断は、呼気アルコール濃度で行われます。しかしながら、人によってアルコールの分解速...
自動車

N-BOXのリコール修理してきた時の話と注意すべきポイント

先日、ホンダからリコールのお知らせが届いたのを記事にしました。今回は、実際にその修理をしてきた話です。その時にちょっとだけトラブルがありました。同じ失敗をする方がいないように、まとめておこうと思います。実際にかかった時間は50分くらいぼくの...
自動車

N-BOXのリコールがきた!修理しないとどうなる?

うちの愛車はホンダのN-BOXです。マツダのデミオから2018年に乗り換えて、とても快適に使っていました。デミオはリコール地獄でしたから・・・。※マツダ デミオの記事はこちらぼくやっぱホンダはいいなーと思っていたのも束の間、ホンダからリコー...
自動車

デミオディーゼル(現マツダ2)を買って激しく後悔した話

ぼくの今の愛車はN-BOXです。その前はマツダデミオ(現在のマツダ2)に乗ってました。そのディーゼル仕様です。マツダ2ディーゼルの購入は正直失敗でした。その後悔を皆さんにも味わって欲しくないので、ここで共有したいと思います。 マツダ デ...
自動車

高いカーナビは買うな!ディスプレイオーディオにするメリット

ちょうど1年ほど前、車を買い替えました。マツダのデミオディーゼルからホンダのN-BOXに。その時に、ディーラーオプションのカーナビの高価格で使えないところに嫌気がさして、ディスプレイオーディオを導入したところ、大当たり。ディーラーのカーナビ...
スポンサーリンク