ガジェット HHKB Professional HYBRID (非type-S)を購入!type-Sとの違いを正直にレビューする みなさん、PCの入力ツール(キーボードやマウスなど)にこだわりはありますか?僕はにわかガジェット好きとして、一定のこだわりがあるのです。以前からこのブログでもご紹介しているように、我が家では母艦であるM1 MacBook AirにLogic... 2022.03.31 ガジェット
グルメ 本物の”あらびき”を味わえ!志布志市のふるさと納税返礼品ウインナーのコスパがよかった話 みなさん、ふるさと納税は好きですか?嫌いな人のほうが少ないですよね〜。ほんとにいい制度です。我が家では毎月1万円ぶんずつ、妻と僕とで交代で寄付しています。そのふるさと納税活用方針についてはこちらの記事をご覧ください。今回は3月に鹿児島県志布... 2022.03.31 グルメ資産形成&節約
自動車 【N-BOX】クルマが焦げ臭い!?と思ってディーラーに持ってったらビニールが焦げ付いてた話 みなさん、自動車に乗っていて一番焦った瞬間は何ですか?僕はつい先日、クルマから焦げ臭いニオイがしてきて、めちゃくちゃ焦りました。このまま燃えるのかな・・・と思ったくらいには焦りましたねwその原因は”巨大なビニール袋”。走行中にビニール袋を踏... 2022.03.30 自動車
資産形成&節約 確定拠出年金を11年やった結果レポート【22年3月】 みなさん、確定拠出年金はがっつりやっていますか?僕はあまりにも無知でマッチング拠出を全くやっていないという失態を犯していますが、それなりに順調に運用できていると思います。考え方は普段の投資と同じく「外国株インデックスに全力投資」です。なお、... 2022.03.29 資産形成&節約
資産形成&節約 S&P500でもオルカンでもない?人気No.1投資信託の闇を暴く! みなさん、資産運用は順調でしょうか?僕は2022年以来の爆下げで意気消沈気味です。3月末に差し掛かって米国株は復活してきましたが、果たしてどうなることやら・・・3月24日時点のS&P500。だいぶ復活してきましたね!ところでみなさんは日本に... 2022.03.26 資産形成&節約
グルメ ふるさと納税最強コスパの米にチャレンジ!1万円で20kgの米は大丈夫なのか検証してみた みなさん、ふるさと納税は好きですか?我が家は1ヶ月おきに妻と交代で1万円ずつ寄付して楽しんでいます。もはや毎月のご褒美ショッピングです。そんな我が家のふるさと納税方針は以下の記事からどうぞ。特に最近ハマっているのが”お米”です。ふるさと納税... 2022.03.24 グルメ資産形成&節約
オーディオビジュアル Marantz AVアンプ NR1710 でAirPlayができない時の解決法 みなさん、サブスクの音楽サービスは好きですか?僕はApple信者らしくApple Musicのファミリープランに加入していて、毎日フル活用しております。朝起きたらお気に入りのスピーカー SS-NA2ES を使って家族で作ったプレイリストを流... 2022.03.21 オーディオビジュアルガジェット
資産形成&節約 NISAに4年480万円、家族で1220万円突っ込んだ結果【22年3月NISA口座運用レポート】 みなさん、NISA口座の運用状況はいかがでしょうか?僕は年初からの下げ相場のせいで全く見る気が起きませんw 見ても辛くなるだけですから・・・。それでも世間のみなさんにとって投資家の生の声は非常に重要なデータだと思っています。ブロガー兼You... 2022.03.19 資産形成&節約
ガジェット macOS 12.3が登場!積年の不具合が治ったか懲りずに検証してみた みなさん、OSのアップデートはいつもどうしていますか?僕はミーハーなので即座に最新版にしています。せっかく新しいものを提供してくれているのだから、それを楽しみたいじゃないですか?まあそれで痛い目もたくさん見てきているのですが・・・懲りていま... 2022.03.15 ガジェット
資産形成&節約 インデックス投資の2大巨頭 S&P500とオルカンを比べてどっちがいいか考えてみた みなさん、資産運用状況はいかがでしょうか?僕は2021年末まではすこぶる快調に推移していたのですが、例にもれず年初からのプーチン大暴走により大損をくらっています。その状況はこちらの記事からどうぞ。しかし、何事もポジティブにとらえるインデック... 2022.03.15 資産形成&節約
資産形成&節約 【不労所得】1557 S&P500 ETF 4000万円分の分配金がきた!金額が妥当か検証してみた 戦争やら利上げやらで踏んだり蹴ったりの中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?ぼくは含み益が半分になりそうで悲しみにくれています。このまま暴落しそうな予感もしてきましたね。まあたとえ何が起ころうとホールドするだけなんですが。最新の資産運用レポ... 2022.03.12 資産形成&節約
資産形成&節約 お米はamazonよりも楽天で買ったほうがいいと気づいた みなさん、お米は好きですか?僕は大好きです。白米を食べている時って日本人でよかったな〜って思う瞬間ですよね。そしてお米は毎日消費するものなので、さながら固定費のようなものです。同じものなら当然安いお店で買った方がいいし、時間がかからないので... 2022.03.11 資産形成&節約
グルメ 家系の”塩とんこつ”とはいかに?安城市ラーメン家で塩らーめんを食す みなさん、らーめんは好きですか?僕は毎食らーめんでもいいくらい好きです。実際にはカロリーと塩分が気になってできませんがwそんならーめん好きの僕は有給休暇をとった際は必ずと言っていいほどラーメン屋を訪れます。有給休暇は月に一回程度ですから、ラ... 2022.03.07 グルメ
グルメ ふるさと納税でもらった”不知火”が最強の柑橘系だった話 みなさん、柑橘系の果物では何が好きですか?僕は断然みかんです。一般的な温州みかんにおいても甘いものは好きではなくて、酸味が強いものが好み。そんな”すっぱい”みかんが好きな僕ですが、このたび、ふるさと納税の返礼品でいただいた”不知火”がめちゃ... 2022.03.06 グルメ
資産形成&節約 下落しても買い続けるS&P500全力ガチホ男の資産推移【22年3月】 みなさん、資産運用の状況はいかがでしょうか?僕は22年年初まですこぶる好調だったのですが、このところの下落相場に胸を痛めております。下がる時は一気に下がりますから、気が滅入りますよね。先月のレポートはこちらからご覧ください。今回は2022年... 2022.03.05 資産形成&節約
グルメ 魚粉がいい味出してる!日清まぜ麺亭 台湾まぜそばが旨かった話 みなさん、冷凍食品は好きですか?僕は買い物ついでについついカゴに入れてしまいます。技術の進歩を感じると言いますか、ほんとに美味しいんですよね〜。以前にも汁なし担々麺を食べて、その味に驚きました。その記事は以下のリンクからどうぞ。今回もスーパ... 2022.03.03 グルメ
資産形成&節約 投資始めるのに一括 or 分割のどちらがいいか分析してみた結果【ぼくは一括】 みなさん、資産運用は既に開始されていますか?僕のYouTubeチャンネルにはありがたいことにこれから投資を始めます!とのコメントをたくさんいただいています。こういうコメントをいただけることが何にも代えがたい喜びです。投資の裾野拡大に少しでも... 2022.03.01 資産形成&節約
グルメ 安城最強の家系「ラーメン家」が緑区の名店「萬来亭」と似ている理由 みなさん、最近ラーメン食べてますか?僕は有給休暇をとるたびに必ずラーメン食べに行ってますw いつも快く送り出してくれる妻に感謝です。最近、萬来亭さんに行って以来、また自分の中で家系ラーメンブームが起こっております。ほんと病みつきになりますよ... 2022.02.28 グルメ
資産形成&節約 S&P500とTLTをMIXするとシャープレシオが上がる事実 みなさん、資産運用は順調でしょうか?僕は最近の下落相場のおかげで全然いい気分ではありません。ロシアもケンカばかりしてるし、早く平和な日々がきてほしいものです。以前、自分が考える最強のポートフォリオをこのブログでもご紹介しました。最強といって... 2022.02.26 資産形成&節約
ガジェット ついにLogi Options+がM1にネイティブ対応!さっそくインストールしてみた みなさん、自宅PCのマウスはどんなものを使用していますか?ぼくはLogicoolのMX Master 3 for Mac というちょっと高級なマウスを愛用しております。サイドについたサムホイールがめちゃくちゃ便利なんですよね〜。職場用にもう... 2022.02.24 ガジェット
グルメ 「かじるあまおう苺バターアイス」が想像以上に濃くて美味しかった話 みなさん、冬に食べるアイスは好きですか?僕は会社に行った時は食後によくチョコモナカ食べてます。カロリー的にはダメなんですが、背徳感がやめられませんw 我が家では妻もアイス大好き。先日コンビニに行ったらしく、妻以前にHIKAKINさんが紹介し... 2022.02.23 グルメ
資産形成&節約 投資初心者向けのポートフォリオ作成手順を考えてみた みなさん、資産運用は既に始められていますか?僕は2013年に個別株を始めて依頼、もう9年目に突入してました。歴だけは長いベテランです。このブログやYouTubeでも感じるのは、投資を始めようという50代の方が多いこと。退職後の資金を真剣に考... 2022.02.22 資産形成&節約
資産形成&節約 レバナス(レバ2倍) vs 元本2倍を計算して違いを調べてみた みなさん、資産運用は順調でしょうか?今年は年初からツラい相場が続きますね。この記事を執筆中の2022年2月18日現在、ウクライナとロシアの緊張が最高潮に達しています。もうやめてくださいよ・・・。おかげで株価は爆下げ中です。S&P500の年初... 2022.02.19 資産形成&節約
資産形成&節約 下落時に一括買いするのと積み立てはどちらがいい?計算してみた結果 みなさんはいつも投資をするタイミングはどのように決めていますか?ぼくは基本的に給料日に余剰資金を都度スポット買いする”積み立て”で買っています。何も考えなくていいですし、ルールを決めて実行するだけなので精神的な負担も少ないのが魅力ですよね。... 2022.02.15 資産形成&節約
資産形成&節約 安定成長こそ正義!シャープレシオ最強投信を調べてみた みなさん、購入する銘柄を決める際はどのようにして決めますか?トータルリターンを重視される方や、安定性を重視される方など、千差万別だと思います。ただ、ほとんどの人はどちらか一方を見るか、双方を”なんとなく”勘案して決めているのではないでしょう... 2022.02.12 資産形成&節約