みなさん、ドラム式洗濯乾燥機は所有されていますか?我が家は未だに普通の縦型洗濯機を使用しています。洗濯乾燥機の素晴らしさはネット上でしきりに語られているので、そろそろ我が家にも欲しいな〜と思っているんです。
とりあえず僕が重視しているスペックは以下
- 乾燥容量が一番デカいもの(7kg)
- 乾燥機がヒートポンプ式のもの
- 洗剤自動投入機能があるもの
です。しかし、最も重要なのはドラム式洗濯乾燥機のドアの開き方なのを失念していました。この左右を指定するだけで、選択肢がぐっと減るんですよ。両方選べるようにしてくれたらいいのにな。
ちなみに左右開きとはこういう違いです。左開きはこちら。
一方の右開きはこんな感じ。
正直どっちでもいいじゃんと思っていたのですが、どうやら洗濯機のポジションと壁の関係でどちらを選ぶかのセオリーがあるみたいです。それに関してわかりやすい記事がなかったので、ここで備忘録としておきます。この記事が誰かの役に立てば、それ以上に嬉しいことはありません。
我が家の場合をケーススタディしてみる
結論から言うと、セオリー的には”壁がある側に扉を開く”のがベストらしいです。ただ、言葉で書かれてもどっちが左かわかんないんですよw というわけで、我が家の場合をケーススタディしてみましょう。
我が家の洗面所のレイアウトはこんな感じ
洗濯機スペースが洗面所の右側に隣接していて洗濯機の右側が壁になります。図で表すとこんな感じ。
こういう場合はセオリーでは”右開き”を選ぶのが良いとされているようです。この図と逆側に壁がある場合は”左開き”がよいらしい。
たぶん想像つくと思いますが、ドアを開いたときに空間が広くなるようにすべきと言いたいんでしょうね〜。
ちなみにラインナップとしては左開きが多い
価格コムにて僕の希望条件で調べてみると、左開きのほうが多いみたいです。
そもそもザブーンしか選択肢がありませんw なんでだろ?半導体不足なのかな?左開きは右利きに適しているとも言われています。真相は不明。
結論:ドラム式洗濯乾燥機の左右開きは図面を見て判断しよう
「洗濯乾燥機に向かって右」と文で書かれても、正直どちらかわからなくないですか?今回はそれがはっきりとわかるように説明してみました。みなさんもご検討の際は図面を用意して見るのをおすすめします。
僕が狙っている機種はこちらです。結局は価格が高いのでなかなか決断できません・・・。
東芝 TW-127XP1について他にも書いてます