みなさん、日本蕎麦はお好きですか?らーめんのほうが好きですか?僕は最近らーめんばかり食べておりました。中年男性はコッテリしたものが好きなので・・・。
今回はいつものらーめんではなく、手打ち蕎麦を食べに知立市のみさ穂さんを訪問しました。このお店、僕は虜にされた一人です。熱烈なファンです。前回の訪問時も記事にしていますので、ぜひご覧ください。
今回の訪問はちょうど1年ぶり。前回はコロナの第一波が収まったころで、それ以来の訪問です。お店の味、雰囲気に変わりはあるのでしょうか?さっそく写真で見ていきましょう。
知立市の名店と言えばで最初に思い浮かぶ店
「みさ穂」さんは知立市の市街地の端にあります。知立駅から歩くと約10分くらい。駐車場は数が少ないので注意してください。「近くのコンビニに駐めないで!」と幾度となく警告文が掲示されているので、駐車場が不足気味なんでしょう。早めの訪問をおすすめします。僕はウォーキングついでに歩いて行きました。

最近はランチでしか訪問していませんが、みさ穂さんは居酒屋としての利用もおすすめです。美味しいお酒と肴、手打ち蕎麦で〆るのが最高に贅沢を味わえます。今のご時世は無理なんで、一刻も早いコロナの収束を願うばかりです。
ランチはいつも「天丼+もりそばセット」
お昼少し前に訪問したからか、比較的空いていました。12時ごろにかけてゾロゾロとお客さんがやってきてやがて満席になっていたので、やはり早めの訪問がおすすめです。それか予約するか。

ランチはお得なセットメニューが用意されています。僕はいつも天丼+そばセット一択!なぜなら、蕎麦が美味しいのは当然として、みさ穂さんは天ぷらも超旨いから。







とりあえず写真を載っけただけで申し訳ないんですが、当然めちゃくちゃ美味しい。これを食している際は「もうらーめんなんて要らん」って思うくらいに美味しかった(ウソです、すみません)。
蕎麦は粗挽きのザラザラした表面がいかにも手打ちですって感じさせてくれます。すすると蕎麦の香りが口から鼻を抜けて、なんとも形容しがたい幸せなのど越しなのです。これを幸福と呼ばずして、何を幸福と呼ぶのだろうか?この蕎麦との出会いに感謝しました。
天ぷらは揚げたてでサクサクなのは当然のこと、衣が大きめなのに全く油っこさを感じさせない。スイスイと食べてしまいます。これがプロの技か・・・。
結論:幸福とは何かを考えるためにみさ穂さんで蕎麦を食べてみるといい
みさ穂さんの蕎麦は間違いない。いつも確実に旨い。これを幸せと呼ばずして、何を幸せと呼ぶのか?自分は幸せ者だなとつくづく感じたランチでした。まじで旨い。
いま、この場で食事を楽しめることに感謝し、美味しい日本蕎麦をすする。最高に贅沢な時間です。ひょっとしたら明日死ぬかもしれません。その前に一回でも多く美味しい蕎麦を食べていたい。そんな気持ちになりました。