昨今のコロナのおかげで、外食するのにすごくビビッております。そんなときの強い味方が「テイクアウト」ではないでしょうか?きっとテイクアウトしている人の数も増えていることと思います。今回は「大阪王将知立店」にてテイクアウトを実践してきたのでその様子をレポートしてみたいと思います。
テイクアウトで注文したら10分くらいで出てきた
さっそうと店に入ったところ、意外に席が埋まっておりました。レジにてテイクアウトの旨を伝えて、待つこと約10分。ほかほかの状態で出てきました。
Camera: Nikon Z6 , Lens: Micro Nikkor 55mm f/3.5

今回頼んだのは「焼き餃子 3人前」「酢豚」「からあげ」で、合計2100円なり。けっこう高い印象ありですね。コスパはいまいち感。
ネチネチ言わずに、まずは餃子から。

「餃子の王将」に比べると優しい味わいです。パンチが足りないとも言える。皮がモチモチしてます。十分に美味しいです、ただ、ぼくは「餃子の王将」のほうが好みかな。

酢豚も優しい味。これも美味しい。肉がたっぷり入ってます。パイナップルは入ってません。

からあげは個人的にはいまいちかも・・・。下味があまりついてないタイプのからあげです。中華屋さんってこんな感じなんだろうか。添付のコショウをかけると、それなりに美味しいです。
個人的には「餃子の王将」のほうが好き
ぼく個人の感想としては、正直餃子の王将のほうが好きです。優しめの味が好きな方には「大阪王将」のほうが合ってるかと思います。特に餃子は差を感じました。
食べ比べなんてしてみると面白いかもしれませんね。どっちもテイクアウトしてきて。