一昨年まではふるさと納税は淡路島に寄付してました。いちおう制度の目的に沿ってやるべきと考えていたからです。しかしながら、楽天の通販サイトのような寄付ページを見てると、その考えがばからしく思えてきました。ということで、昨年は好きなものの代表、いくらをくれる自治体に寄付したので、それをレポートします。
年に複数回定期便で送ってくれるところを探す
ふるさと納税って気づいた時に全額分注文するって人、多くないですか?ぼくだけ?そうすると、立て続けに荷物が届いて、冷凍庫と冷蔵庫がいっぱいになってしまうのです。
そこで注目したのが、定期便で送ってくれるもの。年に4回とか複数回に分けて送ってくれるのです。そうすれば飽きないし、冷凍庫も溢れない。とてもよいサービスだと思いました。
まずは海の宝石 いくら を注文

ぼく
とりあえず好きなもの注文してみよう
と、楽天で人気ランキングを見てると、上位の白糠町のいくらが目に入りました。年4回の定期便なのもナイス。
寄付額は50000円と高額ですが、いくらの魔力に負けました。
第一便がやってきた!濃厚でうますぎる
ということで先日、第一便が到着しました。冷凍なのでクール便です。早速解凍してみます。

キラキラしててめっちゃ美味そう!実際に美味かったです。これが2パック グラムずつ年4回送られてきます。なんて幸せ。

しばらく毎朝いくらご飯というブルジョア生活。
※ちなみに厳密には鱒子と言うらしく、サケではなくマスの卵だそうです。まったくわからなかった・・・。