みなさん、最近世間を騒がせている「18歳以下に10万円」の給付金についてどう考えていますか?いろいろな意見が交わされていますよね。ぼく個人の意見としては、目的な不明確なまま一時的なバラマキをすることには反対です。少子化対策?それとも貧困層への分配?なのかがイマイチわかりません。
ただ、もうこの給付金はやることが既定路線となっているようです。我々立場の弱い国民は上で決められたことを最大限に利用していく方向に知恵を絞ったほうがいいでしょう。不毛な議論はしたくありませんし。
というわけで、今はこの政策をポジティブにとらえて
子どもが2人いる我が家は20万円ももらえる!
と考えるようにしました。ただ、この制度は単純に現金がもらえるものではなく、多少複雑なしくみになりそうな情勢です。
基本的にはこの手の一時金は各家庭の余剰資金となるはずですから、僕としては”投資”に回すのに最適な財源だと思います。果たしてその複雑な制度で投資に回せるのか?現段階で明らかになっている情報をもとに考えてみましたので、ここで皆さんと共有させてください。給付金の使い道に悩んでいる方の参考になれば、それ以上に嬉しいことはありません。
どのような仕組みになっているかを振り返る
現時点で漏れ伝わってきているこの「18歳以下に10万円」制度について振り返っておきましょう。
もともとこの10万円給付金は公明党の衆議院選挙公約が由来になっています。選挙の結果、自民&公明の与党が勝利を収めたことにより、公明党は「公約を守る」ために政府に圧力?をかけたという経緯です。公明党は3議席増えたらしく、公約への責任感を感じていると思われますね。
この制度は色々な議論を呼んだあと、以下のような仕組みに落ち着いたと報じられています。
所得制限あり(年収960万円以下の世帯)
TBSのニュースをソースとすると、現時点では年収960万円や1200万円を超える世帯は除外という方向のようです。1200万円は共働き世帯のことでしょうかね?
我が家は普通のサラリーマン家庭(片働き)なので、年収960万円には当然達していません。そのため、給付はしてもらえそうです。
5万円を現金、残り5万円はクーポンで
給付の仕組みは2パターンあり、まずは5万円の現金を早期に支給、残りはクーポンで配布するようです。このクーポンについては
なんでクーポンなの!?現金にしてよ!
と物議を醸していますよね。これは色々意見があるとは思いますが、政府の立場になって考えてみると現金を給付して丸々貯金しないでほしいという意図ではないでしょうか。タダでさえバラマキと揶揄されているのに、配ったお金を丸々貯金されては消費を刺激する効果すらありません。
このクーポンとはどんなものになる?
というわけで、現金についてはそのまま投資に回せば済みますが、クーポンが投資に回せるかは不明です。クーポンなるものがどんなものなのか?を現時点の情報で推測してみましょう。
と思って調べてみましたが、現時点ほとんどの情報がないみたいですね・・・。すみません、あまり具体的なことが言えませんでした。
ただ、この記事にもあるように、クーポンは「子育て系のサービス、物などに使途が限定されるもの」と思われます。
○子育て関連クーポンは幅広く様々なサービスに利用できるようにすること
18歳以下を対象とした10万円給付のうち、5万円分については子育て等に使途を限定したクーポンの配布であるが、本クーポンの配布に当たっては、多様な家族の形に配慮し、できる限り柔軟な制度設計とすることが重要である。
子育てに関するクーポンっていったいどんなものなのでしょうね?ぱっと想像つくのは以下でしょうか。
- 学習塾、通信教育、習い事などの費用
- おむつ、ミルクなどの子ども用生活雑貨
- 授業料や給食代、幼稚園のバス代
- (子どもの食費?)
上記のような用途が思い浮かびますが、制度としてどう作るのかすごく難しいですね。amazonで買ったオムツにクーポン使えるのかな?とか、個人の学習塾でクーポン使える?大手だけなら不公平じゃない?とか、色々議論がありそうです。行政(政府)って大変ですね・・・。
おそらく子育て費用に使えるとすれば上記のような用途でしょうから、実質的に毎月の家計が浮いていくことになるでしょう。なので何も考えずとも、浮いたお金を毎月投資に回す仕組みにしておけば、問題なく有効活用できそうです。定額の積立じゃなくて、毎月浮いたお金を積み建てる仕組みにするのがポイント。その買い方については以下の動画でも少し言及していますのでご参照ください。僕の場合は給料日に銀行口座残高から50万円をはみ出た分を投資に回すようにしています。
結論:クーポンを効果的に使い切るには毎月浮いたお金を投資する仕組みがいい
我々市民の立場からすると現金のほうが嬉しいのは明白です。一方で政府としてはバラまいたお金を使ってもらわないと無駄な投資になってしまうこともわかります。その落とし所が5万円現金、5万円クーポンなのでしょう。そこは理解できました。
このクーポンがどのようなものになるかはわかりませんが、貧困層にとって生活費に相当する使い方ができるようにはしてくれるでしょう。つまりは行政が無償化しているもの以外で、かつ、絶対に子育てに必要な消費に適用できるものにはなるはずです。
ぼく個人の希望としては、子どもの食費としてスーパーで使えるようにしてくれれば、それが一番うれしいです。我が家の場合、月に5万円弱スーパーに消えているので、一ヶ月でクーポンを消費できます。当然浮いたお金はすべてS&P500に全力投球です。