みなさん、家族でらーめん店を訪れたことはありますか?僕はほとんどの場合、一人でらーめん屋めぐりをしています。らーめん屋さんってカウンターだけのお店も多いし、ファミリーには優しくない印象ですよね。子ども自身もらーめんをあまり食べたがらない、というのもありますが。
しかし、先日珍しく息子が

たまにはらーめん食べにいってもいいよ
と言ってくれたので、超ひさびさに息子と二人でらーめん屋さんに行くことにしました。そこで難しいのがお店選び。前述のとおり、ファミリーに優しいらーめん屋さんを探さなくてはいけません。
色々調べたところ、知立駅すぐの「ダルマ家」さんを訪問することにしました。このお店は以前に家系らーめんを食べにきたことがあるところです。それについての記事はこちら。
今回は子ども連れ視点でこのお店を訪問したので、その感想をシェアしたいと思います。知立周辺でファミリー向けのらーめんをお探しの方の参考になれば、それ以上にうれしいことはありません。
知立駅すぐの最高の立地
ダルマ家さんは知立駅すぐのビルの中にあります。知立駅すぐという最高の立地にあるため、基本的には徒歩での訪問を想定したつくりです。駐車場はありません。もし自動車でこられる場合は周辺に有料パーキングがたくさんあるので、そこに駐めておくとよいでしょう。

外見は雑居ビルにある狭そうな印象を受けますが、店内は2階と3階の2フロアありカウンター6席、テーブル3卓、小上がり4卓ほど(参照)あり、ファミリーにうれしいスタイルです。
優しい味の中華そばとジューシーな餃子
というわけでここからは写真を中心にご紹介していきましょう。

注文したのは特性中華そば(850円)+餃子(400円)。お昼時だったのもあり、注文して15分〜20分くらい待って到着しました。息子は待ちくたびれた様子。
店員さんが気をつかってくれて、子ども用の取皿とフォークをもってきてくれました。ファミリーにはこういうのが嬉しいですね。ポイント高し!

具はでっかいチャーシュー3枚に煮卵、メンマ、ネギ、ナルト、ノリが5〜6枚ほど。具だくさんで麺が見えません。

麺は中太の縮れ麺です。昔ながらの中華そばと言った感じでしょうか?優しい味で5歳児も美味しいと気に入って食べていました。ダシの旨味が効いた正統派スープですね。

色は濃いですがしょっぱくはありません。スッキリして旨味が残る味わいです。パンチのあるラーメンが好きなこってり親父には多少物足りませんが、子どもとの最大公約数をとればこのあたりがベストと言った印象。

らーめん以上に息子が気に入っていたのが餃子。すごくジューシーで肉汁が溢れ出てきます。薄めの皮もちょうどいい食感。

お父さん、待った甲斐があったねー
などと宣う息子に成長を感じながら、美味しくいただきました。なお、注文の際に餃子は時間がかかると伝えられたので、早く食べたい方は頼まないほうがいいかも。あとどケチ倹約家としては400円はちょっと高いので、もうちょいコスト削減をお願いしたいかな。味は文句なし!
結論:ダルマ家さんの中華そばは子どもと大人の最大公約数
ダルマ家さんはお店自体も新しく、綺麗で好感がもてました。店員さんも親切で接客もしっかりされています。知立駅からすぐの好立地なので、ご家族での訪問にぴったりのお店です。
こってり親父としてはやっぱり家系らーめんのほうが好みなのですが、幼児はいつごろから家系らーめんの旨さを理解できるようになるんでしょうかね?家系よりもとんこつから入ったほうがいいのかな?