みなさん、らーめんは好きですか?ぼくは毎食でも食べたいくらい好きです。ダイエット中なので無理だけど。
たまの有給休暇の日には、優しい妻が「勝手にらーめん食べてきていいよ」と言ってくれます。できた妻である。
ということで、先日、前々から気になってた知立駅近くの「ダルマ家」さんに行ってきたので、そのレポをさせてください。
屋号に「家」がつくらーめん屋はだいたい家系説
「ダルマ家」さんはほんとうに知立駅から歩いてすぐ。駐車場もありません(たぶん)。名鉄に乗っていくのが吉でしょう。

一階にお店があるのかと思いきや、階段を上がった2・3階にあります。
ハイテクなタッチパネル式の食券機です。今回は初めてなので、最もベーシックっぽい特製ダルマ家ラーメンをプッシュ。

ものの数分ですぐにらーめん到着。平日だったので、小ライスも無料でついてきました。

ほうれんそう、海苔、うずら卵が乗っていて、典型的な家系らーめんの風貌。屋号に「家」がつくとだいたい家系らーめん説ありますよね。

スープはまさに家系といった味のとんこつ背脂醤油です。ややコクが控えめのあっさり系かな。麺は中太のストレート麺。すすると気持ちよく口に入っていきます。うずら卵が冷たかったのがやや残念なところ。

途中でニンニクをプラス。あっさり目だった味にパンチがきいて、めっちゃ美味しくなります。ニンニクって偉大だよね。

煮卵は食べた瞬間カツオの味がふわっと口に広がります。けっこうだし強め。家系にカツオ風味ってありそうで無かった組み合わせ。悪くない。

最後のほうはちょっとしょっぱかったけど、美味しく完食できました。(スープが混ざってなかったのかな?)ごはんも美味しくて大満足でした。
結論:名鉄沿線で家系を食べたくなったら知立駅で降りてもよい
久しぶりの家系らーめんだったこともあり、ダルマ家さん、めっちゃ美味かったです。らーめんのみならず、お姉さんの接客も気持ちよくて、また訪れたくなるお店でした。
名鉄名古屋本線沿線で家系らーめんを食べたくなったら、知立駅で降りてみるのも良いかもしれません。