M1 MacのバックアップはNASでとりたい!Time Machine をQNAP NASで設定する方法

ガジェット
スポンサーリンク

みなさん、PCのバックアップとってますか?ぼくは先日M1 MacBookを購入して以来、Time Machineを使ってNASにバックアップをとるようにしています。

そもそも、ぼくのM1 MacBookは最小構成でストレージが256GBしかありません。バックアップなんぞにローカルストレージを使用できません。バックアップをとるのにデータ転送速度は不要ですから、NASのような低速大容量のストレージは最適です。

ただ、初めてNASにTimeMachineを設定するにあたって、少しハマりました。今回はそれをみなさんに展開して、少しでも役に立てば幸いです。

前提条件:うちのバックアップ環境

何をするにも前提条件は大切です。参考までにうちの環境を紹介いたします。

以下の記事は上記環境の元での設定手順です。

QNAP NASでバックアップ設定する

QNAP NASにブラウザからログインして、「HBS 3 Hybrid Backup Sync」をクリックします。アイコンがない場合は「App Center」からインストールしてください。たぶん最初から入ってると思います。

QNAP NASにブラウザからログインして、「HBS 3 Hybrid Backup Sync」をクリック

画面左にあるアイコンの「サービス」をクリックして、サービス画面に入ります。そこでTime Machineアイコンをクリック。Time Machine設定の共有 Time Machine アカウントにチェックを入れます。そしてパスワードを好きなものに設定してください。

容量はTime Machine用に専有するストレージ領域を指定してください。Time Machineはその容量いっぱいにまでバックアップを取り続け、満タンになると古い順にデータを削除していってくれます。ぼくは100GBに設定してます。余裕があればPCの内部ストレージと同じ容量確保するのが理想です。

最後に適用ボタンを押してください。※追記:HBSのバージョンアップにより表示に変化あります(後述)

たぶんデフォルトでインストールされてるはず

これでNASの中に「TMBackup」という領域ができました。設定できているかを確認します。トップページに戻って「FileStation」をクリック。

問題なく作成されていました

TMBackupフォルダが指定したボリューム内に作成されていればOK

これでQNAP NAS側の設定は完了です。

追記:アプリのアップデートでバックアップ方法を選べるようになってます

HBSアプリのアップデートがあったようで、2種類の選択肢からTimeMachineの手段を選べるようになってます。どうやらsmbのバージョンが異なるようです。僕は以前と同じ設定の「共有TimeMachineアカウント」のままにしてます。共有アカウントのほうがボリュームのサイズを簡単に設定できて便利なんですよね(ローカルNASアカウントでボリュームサイズの設定の仕方がわからず・・・)。ローカルネットワークでしか使わないので、smbのバージョンまでセキュリティに拘る必要もないかなと考えてます。

Mac側のTime Machine設定

まずはMacに上で作成したフォルダをマウントします。ぼくはここでハマりました。これをやらないと、下に出てくるディスク選択で「TMBackup」が表示されません。

Finderを起動して、メニューバーの「移動」から「サーバへ接続」をクリック。

QNAPのNASに「afp」で接続します。NASのIPアドレスかサーバー名を入力してください。うちはルーターでNASのIPアドレスを 192.168.0.15 に固定するように設定しています。ルーターの設定方法は各ルーターメーカーの説明書をご覧ください。ここではNECルーターの場合の設定方法を紹介しておきます。

QNAPサーバーにafpで接続します
うまく接続できればこんな表示が出ます。TMBackupを選択してマウント

NECの場合はDHCP固定割当設定に登録。MACアドレスはNASのMACアドレスを入れてください。(上の画像は見えないように加工してます)

次にMacを起動したときに自動でバックアップが進むように、TMBackupを自動マウントする設定をしておきます。※この手順は不要かもしれませんが念の為設定してます。

デスクトップ左上のリンゴマークから、「システム環境設定」に入ります。

システム環境設定をクリック
ユーザとグループをクリック
TMBackupを自動マウントするようにしておきます
TMBackupを追加します。表示が無い場合は下の「+」アイコンから追加してください。いちいちデスクトップにドライブを表示してほしくない場合は非表示にします

あとはTime Machineの設定をするだけです。システム環境設定から「Time Machine」をクリック。

TimeMachineをクリック
TMBackupを選択して「ディスクを使用」をクリック
あとはバックアップを自動作成にしておけば、100GBの範囲内で勝手にバックアップをとってくれます

結論:QNAP NASとTime Machineの組み合わせは最高に快適

上の設定が済んでしまえば、あとはMacが勝手にバックアップを毎日とってくれるようになります。意識しなくてもいいのが、本当にナイスな仕様ですね。

ぼくは既にM1 MacBookの復旧を2回も経験していて、その時にも何の問題もなくTime Machineから復元できました。すごく簡単です。Windowsだとこんなに上手くいったことありません(そもそもWindowsは初期化した経験がほとんどないですが・・・)

今回はぼくが「afpでマウントする」ところに気が付かず、かなりハマってしまった経験を元に記事にしてみました。この記事を見て無事 Time Machine設定ができた方、いらっしゃいましたらぜひメッセージください。励みになりますので。

QNAP NASでこんなこともやってます

QNAP NASにtransixやV6プラス接続でも屋外でアクセスする方法【myQNAPcloud】
みなさん、ご家庭の動画や写真、重要文書などのファイルはどのように管理していますか?僕はNAS(Network Attached Storage)というファイルサーバを家で運用しています。実はNAS歴は10年以上あるベテランですw めちゃくち...
M1 MacのバックアップはNASでとりたい!Time Machine をQNAP NASで設定する方法
みなさん、PCのバックアップとってますか?ぼくは先日M1 MacBookを購入して以来、Time Machineを使ってNASにバックアップをとるようにしています。 そもそも、ぼくのM1 MacBookは最小構成でストレージが256GBしか...
【M1 Mac】iPhoneのNASへのバックアップに失敗するときの解決方法
みなさん、定期的にiPhoneのバックアップとってますか?僕は2週間に1度くらいの頻度でとるようにしています。最近はケーブルで接続しなくてもMac上でぽちっとやるだけでバックアップできて便利ですよね。 我が家ではiPhoneのバックアップは...
TimeMachineで「既存のバックアップを要求しますか?」と言われたときの対処法
みなさん、Macでバックアップをとっていますか?ぼくは初期不良に見舞われて、初Macから2ヶ月ですでに2回復元を経験した、自称ベテランです。 先日、MacBookが修理から帰ってきた話を記事にしました。 帰ってきたMacは初期化されているの...
QNAP NASが事あるごとにブーブー音を鳴らすのを止める方法
みなさん、ご家庭のデータ管理はどのようにしていますか?我が家はファイルサーバ(NAS)をRAID1(ミラーリング)で構成して、どの端末からでも自由にデータにアクセスできるようにしています。最近でこそYouTuberがよく紹介していて知名度が...
QNAP NASが満タンになったのでHDD交換して8TBに増強した
みなさん、ご自宅のデータ管理はどのようにされていますか?我が家はQNAPのNAS(ファイルサーバ)に全て詰め込むようにしています。そしてそいつは冷蔵庫の上という、最強のデッドスペースの有効利用に一役買っているのです。 この暖簾の奥にNASが...
いらないHDDをM1 Macで復元不能にデータ消去して売却した話
みなさん、不要になったけどまだ使えそうなものはどうしていますか?物置に放置?それともリサイクルショップに引き取ってもらいます?僕は基本ヤフオクに出して処分です。いちばん高く売れるし、何よりめんどくさくないのがいいですね。過去にリサイクルショ...

タイトルとURLをコピーしました