ガジェット 皮脂でベタベタテカテカになったマウスを簡単に掃除する方法 みなさん、PCのマウスが皮脂が付着してベタベタしたり、テカテカしたりしていませんか?僕はハンドルネームの通り皮脂ギトギトなので、ものすごくマウスがベタベタしています。お気に入りのMX MASTER 3 が台無しなんですよね。凄くいいマウスな... 2022.06.16 ガジェット
グルメ 日清食品「爆裂まぜ麺」はニンニクが爆裂だった話 みなさん、どれくらいの頻度でインスタント食品を食べますか?我が家はほとんどの場合、趣味が料理である妻が食事を用意してくれるので、月に1回くらいの頻度です。けっこうレアですよね〜。ただ、僕自身はインスタント食品が大好き。たまのインスタント麺を... 2022.06.15 グルメ
自動車 【N-BOX】燃料ポンプのリコール修理を予約する際の要注意点 みなさん、愛車のリコール修理をしたことはありますか?僕は以前に乗っていたディーゼルエンジンのデミオで帯びたたしい数のリコールを経験したことがあります。最後には「予見性リコール」という、完治を諦めたという内容のリコールが出て見切りをつけました... 2022.06.10 自動車
資産形成&節約 幾何ブラウン運動モデルでガチのS&P500予想をしてみる【NASDAQ100, オルカンも】 みなさん、巷にあふれているインフルエンサーの株価予想動画を見るのは好きですか?自分で投資動画あげておいてアレなんですが、僕は正直ほとんど見ていません。なぜなら僕は株価は何かしらのアノマリーを持って動いているとは思うものの、それを予測すること... 2022.06.08 資産形成&節約
家の話 コンセントを火災から守れ!激安でトラッキング現象の対策をした話 みなさん、お家の中で挿しっぱなしのコンセントはいくつありますか?そして、それらは火災対策が十分になされているでしょうか?我が家は最近その対策が不十分であることに気づいて、対策をすることにしました。きっかけは以下の記事で紹介したドライヤーを挿... 2022.06.06 家の話
資産形成&節約 【予想GUY】4476万円をS&P500とレバナスに投資した結果【22年6月資産運用レポ】 みなさん、最近の資産運用状況はいかがでしょうか?インデックス投資全力の僕は当然のことながら成績が芳しくなく、もはや証券口座を開かないようにする始末ですw そんな僕の先月の資産運用レポートは以下をご覧ください。2022年5月はダウが90年ぶり... 2022.06.04 資産形成&節約
グルメ 自家製麺ら〜めん かり屋さんの金曜限定メニュー「家系らーめん」が旨い件について みなさん、お昼ごはんを自由に食べてきていいと言われたら、何を食べますか?僕は間髪入れずにらーめんと応答します。らーめんって何であんなに食べたくなるんだろうなぁ・・・。今回は有給休暇に自由にランチしてきてOKの許可が出たので、自家製麺らーめん... 2022.06.03 グルメ
資産形成&節約 “デマンドレスポンスサービス”って何?サステナブルエナジーから卒業する日 みなさん、電力自由化の恩恵は受けていますか?我が家は以前に熊本電力という激安新電力の恩恵を受けながら、ゴタゴタトラブルに巻き込まれた末、現在はサステナブルエナジーという会社と契約しています。何を隠そうこの会社、熊本電力のゴタゴタの根源である... 2022.05.28 資産形成&節約
ガジェット 洗濯機のシールを剥がしてミニマルな雰囲気にする方法【TW-127XP1】 みなさん、好きなデザインテイストはありますか?僕は無印良品のようなミニマルな雰囲気が大好きです。ゴテゴテしたものが嫌いなんですよね〜。モノはその目的だけが達成されるように、極力シンプルであってほしいのです。そんな僕が最近悩んでいたのが「洗濯... 2022.05.26 ガジェット家の話
資産形成&節約 S&P500を50年 毎週 1,000円積み立てたらいくらになったか?【NASDAQ100, レバナスもあるよ】 みなさん、資産運用状況はいかがでしょうか?最近の米国株はメタメタな状況で、株価を見るのもイヤになっちゃいますね〜。実際にぼくは証券口座を見ないようにしています。残高減ってるのを見ていい気分になるわけないですから。見るのは株価が復活した後だけ... 2022.05.25 資産形成&節約
資産形成&節約 日用品でamazonで買うべきもの、楽天で買うべきものを独断で整理してみた みなさん、通販サイトはどこを愛用されていますか?僕は基本的にamazonと楽天しか使いません。めちゃくちゃたまーにYahooショッピングも使ったりしますが、まあ楽天とYahooショッピングってほぼ同じだと勝手に思ってますwだいたいの人は2つ... 2022.05.22 資産形成&節約
グルメ 安城市「麺屋くろ松」さんの中華そばが芸術品だった件について みなさん、最近ラーメン食べてますか?僕はだいたい2週間に1回くらいのペースで食べていたのですが、今月はもう4回目。生活習慣病まったなしです・・・orz。前回の健康診断で中性脂肪が高くてちょっとびびってるんですよね。どうしよ。というのは置いて... 2022.05.21 グルメ
資産形成&節約 円安だから為替ヘッジを買う?長期ならやめといた方がいいと思う理由 みなさん、資産運用状況はいかがでしょうか?この5月に入ってからは「Sell in May」と言われるジンクスそのもののように株価は下落していて、気が滅入ってしまいますね。S&P500はこの1ヶ月で8.4%も下げています。もう証券口座を見るの... 2022.05.17 資産形成&節約
資産形成&節約 登録者1万人突破!S&P500最強伝説ベスト10動画まとめ みなさん、いつも当ブログおよび当チャンネルのご視聴ありがとうございます。この度、ついにチャンネル登録者10000人を突破しました!これもひとえに皆様のおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。もともとは別チャンネルでVlogからスタートし... 2022.05.16 資産形成&節約
グルメ 家系とネギは最高のマリアージュ!安城市ラーメン家で初めてネギラーメンを食べた話 みなさん、好きなランチを勝手に食べてきていいと言われたら、何を食べに行きますか?ナイスミドルのわたくし、当然のごとくラーメン1択であります。数あるラーメンの中でも、僕は芸術品のようなラーメンよりも王道のこってりしたラーメンを愛しています。特... 2022.05.15 グルメ
資産形成&節約 タダ運用の終焉!楽天モバイルが0円プランを撤廃、移籍先を検討するとIIJMIOがよさそう? みなさん、スマホの通信会社はどこを使用されていますか?僕は約1年前から楽天モバイルを愛用しています。なにせ今までは通信量1GB以下だったらタダ、通話料も専用アプリからならタダだったからです。そのため、多少の不便があっても楽天モバイルの成長を... 2022.05.13 資産形成&節約
ガジェット Windows10 でThunderbolt 機器を認識しない時の対策法 みなさん、PCのThunderbolt端子を活用されていますか?僕が使用しているPCはM1 MacBook Air で、ご存知の通り拡張性がほとんどありません。そのため、Thunderbolt 4 ハブを購入して、いつもそいつを活用していま... 2022.05.11 ガジェット
資産形成&節約 レバナスをサテライトで使う最強積立て投資を考えてみる① みなさん、資産運用の状況はいかがでしょうか?最近は弱気相場が続いて僕の保有資産もジリジリと下がってきています。つらい状況が続きますが、正直なところ不安に思ってはいません。金に執着が無くなってきているのでw それについて述べた記事は以下をどう... 2022.05.10 資産形成&節約
資産形成&節約 【試練再び】S&P500とレバナスに4379万円突っ込んだ資産推移【22年5月】 みなさん、資産形成の調子はいかがでしょうか?先月は少し株価が回復したのと円安も相まって資産最高額を突破していました。それについての記事は以下からご覧ください。今月は金融引締め強化の機運が高まり、全体的に下落していきました。戦争もまったく終結... 2022.05.03 資産形成&節約
資産形成&節約 【悲報】サステナブルエナジーが値上げ発表!どれくらい上がったか検証してみる みなさん、電気料金の節約はできていますか?我が家は爆安新電力を綱渡りのように渡り歩き、今はサステナブルエナジーという新電力と契約しています。かつて圧倒的安さを誇っていた熊本電力亡き今、最強クラスに安いと思われる電力会社です。ちなみにその熊本... 2022.04.29 資産形成&節約
グルメ 明星の本気即席麺「麺神」の「宮崎辛麺」が旨辛レベルではなく激辛な件について みなさん、即席麺は好きですか?我が家でも時折時間がないときは即席麺で食事を済ませることがあります。その度に最近の即席麺のレベルの高さに驚かされてばかりです。そんなレベルの高い即席麺の中でも、ひときわ美味しかったのが明星の「麺神」シリーズ。特... 2022.04.28 グルメ
カメラと写真 散財が止まらないおっさんが4万円のハンドミル「1Zpresso JPPRO」を衝動買いした話 みなさん、一日のうちで一番楽しみにしていることは何ですか?僕は最近、毎日昼食後に飲むコーヒーが楽しみでなりません。豆を自分でカリカリして、しっかり計量&時間計測して淹れるコーヒーは本当に美味しいです。好きが興じて、豆も100g 600円くら... 2022.04.27 カメラと写真ライフログ
資産形成&節約 RSIでの買い増しには意味があるのか?レバナス、S&P500で検証してみた【SNSで話題】 みなさんは資産運用において「買い増し」をする準備をしていますか?僕は基本的に毎月全力積立てで投資をしていまして、買い増しの準備はしていません。一方でSNSではこんな声をよく見かけます。とても多くの方が”RSI”という指標を使って、買い増しの... 2022.04.26 資産形成&節約
ライフログ YouTubeのコメントガイドラインとは?設定方法とその結果を解説 みなさん、YouTubeのコメント欄は活用していますか?僕は視聴者さんとの重要な交流の場として、すべてのコメントに目を通すのはもちろんのこと、出来得る限りの返信をするようにしています。ただ、そんな大切なコメントの場も一部の心無いユーザーによ... 2022.04.25 ライフログ
ガジェット 東芝ドラム式洗濯乾燥機 TW-127XP1を2週間使ってみてわかった最適運用法と不具合 みなさん、数ある時短家電の中で何がいちばん好きですか?僕は先日、ドラム式洗濯乾燥機を導入して以来、その便利さに驚きの毎日を過ごしております。もっと早く買っていればよかったな・・・。そのファーストレビューは以下の記事をご覧ください。一方で上の... 2022.04.23 ガジェットレビュー