S&P500最強伝説

資産形成&節約

【FOMC】9月も+75bpsの大幅利上げ!当局が描くストーリーを分析してみる

みなさん、資産運用の調子はいかがでしょうか?最近は株価が非常に低調で嫌になってきますね。僕の資産も冴えない動きをしております。その原因は誰もが知るところのインフレと、それを退治するための利上げ(とQT)です。先月からFRBのパウエル議長はイ...
資産形成&節約

S&P500 ETFは意外と高配当?SPYDとVYMよりも実は高配当説を検証する

みなさん、配当金は好きですか?僕はどちらかというとアンチ高配当でして、投資方針はキャピタルゲインしか考えておりません。けれでも、たまに配当金(分配金)が振り込まれると、なんとも言えないうれしい気持ちになるのはわかります。不労所得ってほんとう...
資産形成&節約

コアCPIがピークアウトするのはいつ?1970年代のインフレから考えてみる

みなさん、資産運用の調子はいかがでしょうか?先週までのイケイケムードは一転、先日の消費者物価指数発表を契機にまた下落ムードに変わってしまいました。相場は秋の空のように気まぐれです。当然、ぼくの資産も下り坂を転がっております。22年9月12〜...
資産形成&節約

米国株は10年後にどうなるか?Vanguard社の予想を見てみよう

みなさん、資産運用結果が10年後にどうなっているか考えたことはありますか?僕はあまり考えたことないです。いくら考えたところで未来のことはわかりませんから。時間のムダだと思うので。そして巷にはたくさんの発信者さんがあれやこれやと予想を述べてい...
ガジェット

macOS Monterey 12.6のアプデの消費ストレージと必要時間を検証

みなさん、iPhone14の発表を見てどう思いましたか?僕自身、そろそろiPhoneを買い替えたいという気持ちがあるのですが、食指は動きませんでした。円安で高いしねぇ・・・。そんな秋の発表後の名物がOS関連のアップデートです。Macも例にも...
資産形成&節約

一時145円を突破する円安!いつになったら円高になる?S&P500は買ってもいい?考えてみた

みなさん、最近の資産運用の調子はいかがでしょうか?株価指数はここのところ下り坂ですが、インデックス投資をされている方はあまり資産が減っていないのではないかと思います。S&P500はこの一ヶ月下り坂だが・・・円建てのS&P500 ETFは下が...
ガジェット

DaVinci Resolve 18.0.2にアップデートするな!やってしまった場合の対処法

みなさん、動画編集をやったことはありますか?僕は昨年からYouTube投稿にチャレンジしていまして、今や動画編集が日常になりつつあります。ちなみに投資についてのチャンネルを運営していますので、もしご興味があれば見てみてくださいね。そんな僕が...
資産形成&節約

“株は下落したら回復しにくい”はウソ!複利を理解してないだけ

みなさん、米国株が冴えない動きをしている中いかがお過ごしでしょうか?僕はさっさと回復してほしいな〜とは思いつつも、現実的には数年戻らないだろうなとは感じています。生殺しのような状態です。こうした相場が続くとやたらと暴落をあおってくる輩が湧き...
グルメ

お米はふるさと納税でもらう時代!佐賀県上峰町の「さがみのり20kg」のコスパがやばい

みなさん、ふるさと納税はやっていますか?我が家は毎月、妻と僕で交代交代に寄付先を選んでいます。ちょっとしたショッピング気分で楽しいですよね。特に今年からよく利用しているのが「お米」です。今までは通販でお米を買っていましたが、よくよく考えたら...
資産形成&節約

【22年9月】米国株に4637万円フルインベストした男の資産推移まとめ【下落上等】

みなさん、資産運用の状況はいかがでしょうか?僕としては8月中旬までの好調が一変し、再び荒れた相場になってきて憂鬱です。とは言っても深刻に落ち込んでるわけじゃないですけどねw今回は22年9月の資産推移レポートをまとめたので、それをみなさんと共...
グルメ

ラーメンとトッポギが入った辛い鍋「ラッポッキ」が結構旨いからオススメ

みなさん、辛い食べ物は好きですか?僕は最近自分で買うインスタント麺はほぼ辛いものだけ!というくらいには好きです。このブログでも何度もご紹介してきたことでもあります。そんな僕の好みを知ってか、妻(BTSファン)が気になるものを買ってきてくれま...
資産形成&節約

絶対に退場しないインデックス長期投資家の下落時マインド10選まとめ

みなさん、資産運用の調子はいかがでしょうか?ここ1ヶ月強の上昇相場も一服して、再び不安定な様相を呈してきましたね。僕としてはここから数年はレンジ相場が続くと予想しているので、こういう動きは想定の範囲内です。まあ予想してようがしてまいが、やる...
グルメ

日清「カレーメシ ビーフ」が想像以上に旨いカレーでびっくりした件

みなさん、インスタント食品はよく食べますか?僕は全く料理ができないので、妻がいない日は高頻度でインスタント食品(もしくは外でらーめんw)のお世話になっています。ただ、このブログでも時折ご紹介している通り、ほとんどは辛い麺のことが多いです。先...
資産形成&節約

ドルコスト平均法はレンジ相場やボラティリティに強いのか?真の長所を分析する

みなさん、これからの米国株をどのように見通していますか?僕は基本的に予想などせずにBuy & Holdを貫いていますが、あえてするとしたら「暫くは上下を伴うヨコヨコが続く」と読んでいます。FRBはインフレ退治のために金利を引き上げていて、そ...
グルメ

津の鶏白湯の銘店「麺 THE KURO」のスープが想像以上に奥深くて旨かった件

みなさん、週にどれくらいらーめんを食べますか?僕はほんとうは毎日食べたいくらいですが、家族との折り合いもあって2〜3週間に1回程度の頻度で食べています。それほど頻度が高くないおかげで、血圧も正常ですし肥満体型でもありません。そんなぼくの夏休...
グルメ

「とんがらし麺うま辛チーズ麻婆味」は辛さの中に旨味を感じる名作だと思う件

みなさん、辛い食べ物は好きですか?僕はこのブログでも再三取り上げてきたとおり、インスタント麺の辛い系が大好き。何回も痛い目に遭っているのにやめられないんですよねw これが中毒というやつでしょうか?最近は娘(1歳)が群馬電機の「呼び込み君」が...
ガジェット

macOS Monterey 12.5.1に早速アップデート!ストレージ消費と所要時間を検証してみた結果

みなさん、お使いのPCのOSは常に最新にしていますか?僕はミーハーなので、新バージョンがリリースされた瞬間にアップデートしています。本当はこのPCはYouTubeなどの副業で使用する主力なので慎重にいくべきなのですが、ミーハー心を止められま...
資産形成&節約

S&P500でマネーマシンを作る方法を考えてみた【モンテカルロ法で検証】

みなさん、資産運用は順調でしょうか?昨今は下落相場から一筋の光明が差したような状態で、少し明るい雰囲気が出てきましたね。今のところ、僕の資産も最高額を更新していそうな雰囲気に見えます。円安の影響もあり、S&P500 ETFは年初来でプラスに...
ライフログ

夏休みの名古屋松坂屋ポケモンセンターが地獄絵図だった話

みなさん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか?僕はつい最近に両親に会う機会があったため、今回の夏休みには帰省予定はありません。そうなれば、毎日休みを持て余している子供たちを満足させる家族サービスをせねば、僕の居場所はないのです。ということで、...
資産形成&節約

インフレは収まったのか?CPI下落の内容を分析してみる

みなさん、資産運用の調子はいかがでしょうか?ぼくは最近米国株が復活してきているのもあって、今までのダメダメ状態からは脱出しつつあります。ここからなんとか調子を取り戻してほしいものですね。昨今の下落相場の中心にいるのはご存知のとおり「インフレ...
グルメ

会員制高級ホテル エクシブ淡路島で豪遊してきた話【EXIV】

みなさん、勤務先の福利厚生を使い倒していますか?僕は福利厚生メニューの90%くらいは知らないと思います。すごくたくさんのメニューがありますよね。会社によるとは思うけどさ。この度、姉から教えてもらって初めて会員制ホテル エクシブを利用できる権...
資産形成&節約

中間選挙が株価に与える影響を52年分データで分析してみた結果

みなさん、散々な結果になっている今年の米国株、年末に向けてどう動くと読んでいますか?僕はランダムウォーク信者なので、特に予想はしておりません。ただ、SNSやYouTubeコメントではよく「中間選挙が・・・」と米国の中間選挙をビッグイベントと...
資産形成&節約

超便利な経済データサイト「FRED」でよく使うデータまとめ【備忘録】

みなさん、資産運用の方針を考える際にどのようなツールを使って分析していますか?僕は基本的には株価や金利の動きをInvesting.comからダウンロードしてきて、それをExcelに貼り付けて分析することが多いです。統計的に分析したり、積立て...
ガジェット

M1 MacBook Airを1年半使い倒したらどれくらい電池が劣化するか?

みなさん、機器のバッテリー劣化を気にしたことはありますか?僕はスマートフォンについては時々チェックしています。毎日持ち出して使うものですからね。気になるじゃないですか。しかし、ノートPCのバッテリーについてはあまり気にしたことはありません。...
資産形成&節約

【+500万円超え】4593万円をS&P500とレバナスに投入してガチホした結果【22年8月資産推移】

みなさん、厳しい相場が続きますが資産運用はいかがでしょうか?僕の今年の運用結果は今のところ全くいいところがありません。まあ多くの方はそうでしょう。ただ、2022年7月はネットニュースによれば記録的な上げ幅だったようです。コロナショック直後か...
スポンサーリンク