S&P500最強伝説

資産形成&節約

楽天モバイルは子どもでもタダ運用できる?確認してみた結果「IIJmio」がいいと思う

みなさん、スマホ料金の節約はできてますか?僕は妻とともに楽天モバイルに乗り換えて、毎月タダ同然で使ってます。今のところ大満足。それについて書いた記事はこちら。あまりに便利でコスパが良すぎるので、子どもたちが大きくなってスマホを持つようになっ...
ガジェット

週5在宅ワーカーが考える”作業スペースが広くなる”コスパ最強ガジェット3選 【在宅勤務】

みなさん、在宅ワークは捗っていますか?僕は在宅ワーク環境を整えまくったら自宅での作業効率があがり、会社にあまり行かなくなりましたw 会社の友人に話を伺うと、結構な割合の人が非効率的な環境で在宅ワークをしていることを最近知りました。デスクがな...
資産形成&節約

【分配金】秋は不労所得の季節?1655と1545の分配金きたので内容を確認する

みなさん、不労所得は好きですか?僕は大好きです。倹約家(ドケチ)にとって、タダより嬉しいものはありません。投資の勉強もしないし考えることもほとんどない放置系投資家にとって、分配金は本当の意味で不労所得です。この投資スタイルに落ち着いて以来、...
資産形成&節約

株式投資の勉強はしなくていい!勉強しなくても資産は増やせる理由

みなさん、株式投資について日々勉強をしていますか?僕は現在、株式投資の勉強を全くしておりません。一時期、熱心に本を読み漁ったりしていたのですが、今は「基礎の基礎だけわかっていればいい」と思うようになりました。ほんの基礎的なことしか知らない僕...
ガジェット

【iOS15】Safariのアドレスバーが下に来て鬱陶しい!元に戻す方法

みなさん、iOSは最新にアップデートする派ですか?僕は常にリリース日に更新する人柱野郎です。ミーハーだから何でも新しいものを使いたいのですよ。本日2021/9/21 未明にiOS15がリリースされました。追加された機能については公式サイトに...
資産形成&節約

【資産運用の目標】経済的自由を得るための目標資産額は?あと何年で到達できるか計算してみた

みなさんは資産運用に目標を設けていますか?僕は経済的自由を得るための目標値を設けています。目標がないと際限なく欲が出てしまいますから、失敗したり判断を誤ったりしかねません。経済的自由を得るためにはどれだけの支出で生活しているかの把握が重要で...
ガジェット

【Apple】iPhoneはApple Storeより楽天モバイルのほうがお得?調査してみた結果

みなさん、iPhoneを購入するときはどこで購入していますか?僕はいつもApple storeでSIMフリー版を買っています。mineoに引越して以来、キャリアでiPhoneを買う理由がないんですよね。大抵ほしいのは最新のiPhoneなので...
ライフログ

【バックアップ大事】Cocoon 2.3.6アップデートで画像キャプションが崩れたのを直す方法【応急処置】

みなさん、Wordpressは得意ですか?僕は苦手です。トラブルが起こるごとに焦りますwこのブログで使用しているテーマはフリーのWordpressテーマ「Cocoon」です。カスタマイズはほぼしていないデフォルト状態。それでちゃんとブログの...
家の話

【これは何?】ロールスクリーンに付いてる謎のプラスチック部品の使い道がわかった

みなさん、ご自宅の窓にはどんな目隠し(カーテン)がついてますか?我が家はレースカーテンにロールスクリーンを組み合わせた、あまり例のない構成です。3年暮らしてきて、この構成にはかなり満足しています。その話はこちらの記事をどうぞ。一般的にロール...
資産形成&節約

【楽天モバイル】ついに通信障害発生!僕の体験談と他の人にどんな影響があったか調査してみた

みなさん、スマホの通信料はいくら払っていますか?僕は妻と合わせて月々ほぼタダです。それは楽天モバイルの価格破壊の恩恵そのもの。詳細は以下の記事からどうぞ。今まで楽天モバイルで何も困ったことがなく、ぼく普通に使えて毎月タダなんて最高だなーと楽...
資産形成&節約

【年金】確定拠出年金は何を買えばいい?シンプルな作戦でけっこう利益が得られます

みなさん、確定拠出年金の運用はどうしていますか?狙いを持って運用しているでしょうか?僕は会社の企業型確定拠出年金というやつに強制加入されています。巷では個人型確定拠出年金iDeCoが有名ですが、企業型に加入している人はiDecoに加入できな...
自動車

【買うな】自動車のプロが考えるムダだと思うオプションTOP3

みなさん、自動車を買う時にオプションはどのようにして選んでいますか?僕はケチなので、できるだけ意味のないものは付けないように心がけています。実益重視です。今回は自動車エンジニアである僕が特に要らないと思う自動車のオプションTOP3を独断と偏...
資産形成&節約

【裏ワザ?】株式数比例配分方式で1557の外国税控除を可能にする方法を考えた

みなさん、税金のことを気にしてますか?僕は資産運用に取り組み始めてから税金を気にするようになりました。もっと早くから勉強しとけばよかったなと今も思います。というのも、サラリーマンは税金のことを意識する場面が少ないですよね。勝手に給料から引か...
家の話

【修理】ミーレ食洗機からバキバキ音がする!自力で修理を試みた結果・・・

みなさん、ご家庭に食洗機はありますか?それは前からガバっと開くフロントオープンタイプですか?我が家はミーレ製の60cm幅フロントオープン食洗機を愛用しています。これを一度使い始めると、もう食洗機なしの生活には戻れないくらい便利です。それにつ...
グルメ

【明星の本気】神太麺 麺神(めがみ)が即席麺の概念を変える旨さだった

みなさん、即席麺(インスタント麺)は好きですか?僕はインスタントのインスタントらしい味が好きで、よくサッポロ一番塩らーめんやチキンラーメンなどを好んで食べます。ラーメンというより「即席麺」っていう別物ですよね。即席麺はあくまで即席麺。僕もそ...
資産形成&節約

【S&P500最強伝説】今月は久しぶりの上昇気流!21年9月時点の資産状況をレポート

みなさん、資産運用は順調でしょうか?僕は相変わらず何も考えずにS&P500インデックスをホールドする生活を送っております。自分では「投資している」という意識すら薄くなりつつあり、「貯金している」という感覚に近づいてる気がする。先月はボーナス...
ガジェット

【高級キーボード】HHKBを使う前に不安に思ったことは?実際使ってみてどうだった?

みなさん、在宅ワーク環境の整備は万全でしょうか?僕はCaldigitのElementhubを確保して以降、満足しています。その投稿についてはこちらから。今回は僕が使用しているキーボード「HHKB Professional Hybrid ty...
資産形成&節約

【楽天ひかり】3年使ったSo-net光コラボから楽天ひかりに事業者変更!手続きのやり方は?

みなさん、固定費の削減は順調ですか?僕はドケチらしく、固定費には厳しいチェックを入れております。おかげでちりも積もれば何とやら、資産はかなり増えてきました。資産運用についての話はこちらからどうぞ。今回は先日に「楽天ひかりの1年無料キャンペー...
資産形成&節約

【不労所得は蜜の味】1557から分配金がきた!その金額と使い道はどうする?

みなさん、資産運用は順調でしょうか?僕は昨今の株高のビッグウェーブに乗って、すこぶる好調に推移しております。その実績についてはこちらの投稿をどうぞ。僕の資産運用は「ポートフォリオをどう組むか?」などの小難しい話は何も考えておりませんし、投資...
資産形成&節約

【最安の光】楽天モバイルなら楽天ひかりが1年無料なのは本当にお得なのか?検証してみる

ドケチ生活の基本中の基本が「固定費の削減」です。特に電力や通信費などのインフラ系はサービスに大差ないのに値段に差があったりすることが往々にしてあります。そして固定費は長期間に渡って知らないうちに口座から引き落とされていくため、ほったらかしに...
自動車

【NBOX】3年乗ったからこそ気づいたNBOXの不満点3選

みなさん、自家用車への不満はありますか?我が家は3年前からNBOXに乗っていて、とても気に入っています。小回りは効くし、維持費は安いし、スライドドアは超便利だし、言うことないです。しかし、それでも3年も経つとレビュー記事などでは語られてなか...
ガジェット

【M1 Macの不満解消?】MacBook AirのBluetoothブツ切れ問題がついに解決した!その方法

Apple信者のみなさん、M1 Macはもう手に入れましたか?僕は昨年の発売まもなくM1 Macを手に入れ、メインPCとして愛用してきました。処理能力は高いし、電池もちもよく、それでいて安いというコスパが半端なく良い製品です。そろそろM2の...
家の話

【買うな】据え置き除湿機なんていらん!あなたの家には最強の除湿機がすでにある

みなさん、雨の日は好きですか?僕は嫌いです。好きな人の方が少ないと思います。今年の夏休み周辺の天気は雨多すぎですよね、嫌になっちゃいます。何よりジメジメしてるのが嫌いなんですよ。床はベタベタするし、髪もジトジトだし。さらには洗濯物を室内干し...
ガジェット

【防犯できてる?】Googleが防犯カメラ出したけどArlo Pro 2の方が良いと思う理由

みなさん、自宅の防犯はばっちりでしょうか?僕はかなりの心配性なので、アルソックに加入した上で防犯カメラを設置しております。先日、あのITの巨人Google先生が防犯カメラを発表して話題になりました。それがこちら。おそらく主力となるのはバッテ...
グルメ

【うなぎ】津駅のうなぎ屋さん「大観亭」で蒲焼をテイクアウトしたらうますぎた

みなさん、ご馳走と言えば何を思い浮かべますか?お寿司?すき焼き?焼肉?あたりでしょうか。先日、親族と会う所用があって三重県津市を訪れたときに、津駅すぐのうなぎ屋さん「大観亭」でうなぎを買ってきてくれました。いやー、やっぱりうなぎ、めっちゃ旨...
スポンサーリンク