【中華】Brightower製デスクライトがシンプルで意外によかった件

ガジェット
スポンサーリンク

皆さん、在宅ワークスペースにはデスクライトが欲しい派ですか?私自身は基本的にデスクライト不要派です。一方で、我が家の子ども用デスクはロフトベッド下に設置されていて、このスペースの場合はどうしても夜に暗くなってしまいます。まあこれはロフトベッドの宿命と言えるでしょう。

昔の学習机だとライトがついてたりしましたけどね。最近はもうちょいライトなスタイルが一般的なようです。このままでは子どもが勉強するのに可哀想なので、うちでもデスクライトを配備することにしました。この記事がこれからデスクライトを検討する方の参考になれば、それ以上にうれしいことはありません。

amazonでも楽天でも中華製だらけ

意気揚々と通販サイトでデスクライトを検索してみるものの、びっくりするほどに謎の中華メーカーだらけでした。最近多いですよね、こういうの。差別化できない商品になるほど、このような傾向が見受けられます。

かと言って文句を言っててもしょうがないので、評価がよさそうなデスクライトを確保してきました。それがこちら

Brightowerというよく知らないメーカーの商品。まあランプが点灯するだけの機械です。この際なんでもいいでしょう。

ということで早速、実際の開封の様子から写真でお伝えしていくことにします。

汎用性アームにLEDがくっついただけの潔さ

シンプルな箱で届きました。箱が凹んでるのは中華製に免じて許すことにする
説明は基本英語です。まあデスクライトに説明書を求める人も少数派でしょう
プチプチで包まれた本体に固定用のクランプとUSB電源アダプタが付属してます
本体登場!一般的なマイクスタンドアームとほぼ同じ構造してます。というか全く同じでは?
ぼくが使ってるマイクスタンドの色違いでは?と思うほどそっくり
ケーブルの途中がコントローラになっています。電源ON/OFFと明るさ調整用です
ライト部はこんな感じ。汎用品のLEDみたいなもんかな
机に挟み込むためのクランプ。マイクスタンドと全く同じものw デスクライトはクランプの方が机を広く使えるのでおすすめです
若干日本語があやしい説明書。まあデスクライトなんて説明書はなくてもいいでしょう

さっそく設置してみた

開封してみたところ、とても簡素な構造であることはわかりました。さっそく設置してみたので、其の様子もご覧ください。

デスクの左端にクランプで取り付けました。机の上のスペースに影響しないのがグッドです
購入前にはちゃんとクランプでつかめる箇所があるか?を確認しといた方がいいです
ライトを点灯させてみたところ。必要十分な明るさです。息子も気に入って何回も点灯/消灯してたw

結論:やっぱり机の上が狭くならないのモノは正義

以前から僕の在宅ワークスペースを作っていくにあたり、机の上の面積をいかに浪費しないか?が大事だということに気づきました。今回のデスクライトはその経験を活かしたチョイスなのですが、やはり間違いではなかったようです。限られた机の上のスペースを消費せず、明るさを確保できたので満足しています。

まあ欠点は机の上に何本もアームが生えることになる事くらいかなw 息子のデスクはまだマシですが、僕のデスクはマイクにPCスタンドにディスプレイまでもがアームで支えられています。この時にデスクで一生懸命仕事をしていると、タイピングのたびにアームが揺れたりするんですよねw もうちょいしっかりクランプできる机なら問題ないんでしょうが…。これは今後の課題です。

実はずっと前から「デスクをDIYしたいな〜」と漠然と思っていました。今こそ、時間を見つけてチャレンジしたいものです。

タイトルとURLをコピーしました