みなさん、最も時短になる家電と聞くと何を思い浮かべるでしょうか?多くの人は「ドラム式洗濯乾燥機」と答えるそうです。なにせ洗濯物を取り出して、干して、取り込む、といった一連の作業から開放されるらしいですからね。上位機種なら洗剤を入れる工程すらありません。
そして僕も色々と考えた末、株価が戻ってきた今のタイミングで購入を決断しました。それが東芝製のTW-127XP1というモデル。
決め手は①洗剤の自動投入機能、②7kgの業界最大乾燥容量、③ヒートポンプ式乾燥 の3点。マイクロファインバブルだのUV除菌だのの眉唾ものには全く興味はありません。ぼくの白物家電の決め方はシンプルにスペックのみを考慮し、プラシーボ効果に訴えかける機能は考慮に入れないことです。そうすれば○ルミューダなどの高価なだけで客をバカにするような商品に騙されずに済みます。
はやくこないかな〜
と昨今の半導体不足の影響もあり、納期が1ヶ月。待ちわびていたところに、衝撃の事実を発見してしまいました・・・。僕の洗濯機の納期は4月11日なので、この記事執筆時点では納品されていません。完全に自分の調査不足で、悲しみに暮れています。ここでは僕と同じような悲しい思いをする方がいないように、情報を共有させてください。この記事がTW-127XP1を検討している誰かの役に立てば、それ以上にうれしいことはありません。
TW-127XP1には頻発する不具合が2つもある!
洗濯機を待ちわびすぎて色々とレビューを見返していたとき、ネット上の情報から頻発している不具合があることを知りました。それが以下の2件。
①右側の取っ手部分から水漏れする
価格コムの掲示板にはこんなスレッドがあります。
水漏れ
購入してから約2週間、ほぼ毎日回してます。今日水漏れに気が付きました。
床面右側手前側に水溜まり。場所はおそらく右手前の足の上の排水ホースを通す為の穴の内側の上部からです。排水ホースは左側に出している為、空洞になっています。中央手前のパネルを開けて排水ホースの付け根を確認しましたが、濡れていませんでした。
相談センターが開くのを待っている所なのですが、他にも同じような水漏れしている方はいらっしゃいますでしょうか?
このスレッドには次々と同じような不具合にあっている人の声が上がっています。少なくともここだけで5名の方が同じ箇所で水漏れしているようです。この手の商品で同じ箇所で同じ症状の水漏れが出るということは不味い設計があると見て間違いないでしょう。写真付きでアップされている方もいますね。
また、実際にその症状を修理している様子を撮影してくれた方もいて、その写真を見るにホースが完全に外れているように見えます。これは乾燥ダクト自動お手入れ機能に用いるホースとのこと。この機能は使わないほうがよさそうです。
僕自身、白物家電の設計者ではないので確信はないのですが、これはお粗末な設計ミスに思えます。自動車でもそうですが、ホースの継ぎ手部分(ニップル)には段差がついていて、その上からクリップやホースバンドで縛ることによってシール性と抜け防止を担保するのが一般的です。
しかし価格コムに投稿されている写真では、そのような突起はなく、あろうことかシリコンシーラント(白い接着剤みたいなやつ)で無理やりシールされているように見えます。これではシール性を担保できるはずもないし、それどころか洗濯機の振動か給水の水圧で外れちゃうのも無理はありません。うーん、控え目に言って欠陥設計ですねw オワタ
なお、このような話題がスレッドにあがると必ず現れるのが「アンチによる陰謀だ」と言い張る奴らですが、たいてい正しいのは症状を訴えている側です。そもそも価格コムの掲示板でアンチ活動したところで大した益もない上にそんなことを好んでするやつなんていません。以前に僕がデミオ(現マツダ 2)のディーゼルエンジン不具合に遭った際も陰謀論者がたくさんいましたが、結局正しかったのは症状を訴えている方でした。メーカーは不具合を認めてリコールを出しています。その記事はこちらからどうぞ。
また、別ソースとしてTwitterでも写真付きで同様の内容を報告している方がいます。同じく取っ手右側の箇所から水漏れです。
やべ〜、延長保証つけとけばよかった・・・
と到着前から不具合品を引いて落ち込んでいます。唯一の希望は価格コムスレッドで最後にコメントされている方の発言。どうやら対策品が出ているみたいです。というか、本体交換しても再現するってよっぽどやな・・・。欠陥品だよ。
私も2021年11月下旬に購入して2週間でみなさんと同じ症状(下記)で修理しました。
修理後も完治しないため、2021年12月に機体を交換しました。
【症状について】乾燥ダクト洗浄のための吸水接続部分(機体向かって右上にある)からの水漏れでした。
水漏れ箇所は機体右側全体からで、持ち手の隙間や排水パイプ(左排水なら、そのカバー)付近から水が漏れます。
水漏れするタイミングは運転開始直後で給水の音がしている時です。
〜中略〜
以下に修理に来た方より聞けた情報を整理します。
・当該不具合箇所の不具合について、メーカーは把握していること。
→当該不具合箇所はメーカー保証で修理するということです。新機種だから本気で対策しているらしい。(次モデル発売以降は果たして・・・?)
・投稿日現在、対策部品がある。1回目の修理(2021年12月上旬)は無かった。
→当該箇所の対策前後を見せてもらうと、対策前は、吸水ホース?(ピンク)が並行して2本接続している箇所があって、接着剤(グレー)とピンチ(洗濯ばさみのような)で繋がっています。対策品はその上からそれぞれの吸水ホースに硬めの黒いゴムホースをかぶせてケーブルタイ(インシュロックとも)で2本をまとめるというもの。
〜以下略〜
漏れ箇所は筐体の内部なので、到着時に我が家の洗濯機が対策品になっているのかどうかは知る由がありません。それにこの”対策品”とやらも中々のやっつけ仕事ですね〜。上からゴムホースかぶせて抑えつけてるだけだし。長期で使用していたら漏れそう・・・orz
とりあえず、本体右側面の取っ手部分の下にはしばらくタオルを敷いて運用しようと思います。水漏れには最大限注意を払い、疑いがある場合は保証期間に修理してもらう作戦。
※2022年6月25日追記
2ヶ月強使用してきましたが、現時点では水漏れ不具合は起こっていません。予防策として、水漏れ不具合の原因である「乾燥ダクト自動お手入れ」を使わないようにしていますが、それが功を奏しているのかは不明です。※修正:当方の環境でOFFしているのは上記機能ではなく、”脱水時自動お手入れ”でした。これは一定の効果があるみたいです(下記の9月22日追記内容をご参照ください)
また、修理の内容も徐々に明らかになってきました。Twitter上には実際に不具合修理を受けた方が写真を上げてくれています。黒いホースをかぶせて無理やり動かないようにしていますね。振動で抜けてたのかな?このやり方でシール性が担保されるかと言うとちょっと不安ではありますが・・・。
※9月22日さらに追記
上記同様の水漏れトラブルに遭った方からDMをいただきました。その方は水漏れが起きてから”脱水時自動お手入れ”をOFFにする設定をしたらしいですが、そうすると劇的に水漏れ量が減ったそうです。
この話から類推するに、127XP1は脱水時自動お手入れ機能を使っているときにも、この外れるホース流路を使用していると見て間違いないでしょう。というか、実はそれが原因で外れているのかもしれません。なので、まずはこの機能をOFFにして使うのが良いかと思います。実際に我が家ではまだ水漏れトラブルは起きていません。
なお、この方は実際に修理を終えられています。写真も送ってくれました。今は白いホースに取り替えられるみたいですね。ホースクリップもペンチじゃないと動かないくらい締め付け力の強いものを使っているとのこと。よく見ると前述の修理された方とホースクリップが異なっています。まあシール設計というのは強く締め付ければいいわけではないので、この無理矢理な修理方法は再発がちょっとこわいです。また、黒いホースで修理してもらった方はまた同じ箇所が漏れるのかもしれません。ホースクリップの締め付け力不足で・・・
あと東芝の修理体制は非常に劣悪のようです。連絡してから2〜3週間ほどかかると言われることが多いみたい。ダメだな東芝。数週間も水漏れびしゃびしゃで生きろってか?まあそれくらい不具合多発していて仕事が回らないんだろうな。
ちなみに自動お手入れ設定は以下の手順に沿ってOFFしてください。
LEDのカバーが外れてバキバキに割れる
同じく価格コム掲示板にはLEDのカバーが外れてバキバキに割れる現象が報告されています。これも複数人の方が症状を訴えており、製品不具合であることは疑いようがありません。
LEDライトについて
内部のLEDライトですが設置が二週間で2回破損しています。販売店さんの方で交換していただきましたが同じような方はいらっしゃりませんか?
写真付きで複数の報告がなされているので信憑性は高いです。どういう品質管理をしているのか・・・激おこです。
なお別スレッドでは対策品について言及されており、問題のLEDカバーが無いタイプの部品と取りかえているという話も出ているようです。この話は1人の方しか言及していないので信憑性は高くないですが、我が家に到着した時にLEDカバーの有無をチェックしてみようと思います。これも暫くは要チェックですね〜orz
2022年6月25日追記
2ヶ月使用しましたが、LEDライトカバー不具合も我が家では起きていません。こちらは対策部品に刷新されていると言われていて(※ソース確認中、どこで見たか記憶喪失・・・)、不具合としてはもう起こらないのかもしれないです。
6月25日追記:ドラム回転時の異音不具合も出ている模様
多数の不具合が出ていてユーザーとしてはうんざりの様相なのですが、上記2つの不具合に加えて最近は異音不具合も出ているようです。こちらも価格コム掲示板で複数の報告が上がっています。
同じ症状がでましたので連絡致します。
昨日設置が完了し洗濯乾燥運転を2回しました。2回目のすすぎの時からドラム回転時に異音が鳴り始めました。
ドラムが1周する間のどこかでザッと音が鳴ります。回転がゆっくりの時はザザーッと長めの何かを引っ掻く音で、回転が速くなると、ザッザッザッザッと云う感じに回転の速さに連動して音が短くなります。購入した家電量販店へ連絡し、設置初日なので即交換となりました。
ドラムの回転とともにどこかで擦れているんでしょうかね?規則性のある、ひっかくような音が鳴るみたいです。不安になるのは、上記掲示板内には修理までして再発している人がいるところですね・・・。この不具合は水漏れやLEDに比べて報告数も少ないので、対策がまだ確立されていないのかもしれません。
とりあえずは東芝さんにしっかりしてくれることを祈るのみです。てか、不具合ありすぎだろ
2022年9月22日 追記
上記の故障のほかにも、最近ちょくちょく見るのがエラーコード E79の故障です。この症状が出ると扉がロックされてしまって洗濯物が取り出せないという地獄のような故障モードらしい。
内容を調べてみるとモータ断線という故障らしい。洗濯槽のメインモータのどこかが断線してモータが回せなくなるんでしょう。こういう故障が出たときにはフタをロックして、水が外に出ないようにする配慮なのかもしれませんが、それならすぐに修理に駆けつける体制を約束してほしいものです。今なら2〜3週間も洗濯物いれっぱなしですよw 終わっとる
結論:白物家電を選ぶ際はスペックだけでなく不具合もチェックせよ
今回の件、僕にも反省点が多いにあります。いつもは高い買い物をする際は掲示板などで不具合もしっかりチェックするようにしていました。不具合って腹が立つじゃないですか?時間の無駄だし、不快な気分になるし・・・。そうしたトラブルを未然に防いでおきたいのです。
でも今回は久しぶりの大型買い物とあって、ウキウキしすぎていました。TW-127XP1の良い側面しか目に入らない状態になっていたようです。何事も決断する時は冷静さが大事ですね。
何よりもめちゃくちゃウキウキして待っていた気分がどん底に突き落とされたようで悲しいです。どうか、我が家にくる洗濯機ちゃんは対策されたロットでありますように・・・!