ライフログAmazon定期便で時間指定する方法 Amazon使ってますか?ぼくは超ヘビーユーザーです。日用品から家電まで、なんでもかんでもAmazonで買ってます。そんなAmazonを少しでも安く使うための、定期便の存在を知っていますか?最大15%もお買い得に購入できるシステムです。その...2020.02.15ライフログ
クラシックギターF. Sor 「漸進的な24の小品 op44」 弾いてみた 社会人になって長期間ギターの練習をしない時が増えました。時間がないと言うのは言い訳なんで、情熱の問題なんでしょうか、、、。そこから練習を再開する時、いつも弾く曲があります。それが フェルナンド ソル 「漸進的な24の小品 Op.44」 とレ...2020.02.03クラシックギター
カメラと写真三河安城駅でドクターイエローに会いにいくときのポイント 息子がけっこうな電車好きです。中でも923型 検測車 通称ドクターイエローは子どもたちの間で大人気。でも、なかなかお目にかかれない電車としても有名です。今回は息子の希望で三河安城駅にてドクターイエローウォッチに出かけたので、その様子をお伝え...2020.02.02カメラと写真
オーディオビジュアル勇気を出して海外勢(LG)の有機ELテレビを買ったら大満足だった話 ここ最近、有機ELテレビの価格がかなり下がってきました。2020年2月現在、55型で最安13万円台です。ここまで価格が下がれば、液晶テレビと遜色ありません。ただ、日本製となると+4万円以上の相場であり、コスパがいいとは言えないです。うちでは...2020.02.01オーディオビジュアル
家の話室内干し機構をシンプルに収めるならpid4Mで マイホームの設計において、重要なのが生活導線。みなさんもご存知のことと思います。その中のひとつが洗濯導線です。洗濯機で洗った洗濯物を干すまでの一連の動作のことをちゃんと考えておかないといけないと言うもの。ここで、重要なのが雨の日のことを考え...2020.01.29家の話
自動車高いカーナビは買うな!ディスプレイオーディオにするメリット ちょうど1年ほど前、車を買い替えました。マツダのデミオディーゼルからホンダのN-BOXに。その時に、ディーラーオプションのカーナビの高価格で使えないところに嫌気がさして、ディスプレイオーディオを導入したところ、大当たり。ディーラーのカーナビ...2020.01.28自動車
家の話冷蔵庫上スペースの最も有効利用する方法は?ぼくの出した答え みなさんのご自宅の冷蔵庫の上、どんな感じになってますか?ぽっかりと空間が空いていたり、ほとんど使わなくてほこりが積もった物置きと化していないでしょうか。うちの実家はまさにこんな感じでして、自分で家を建てる際はなんとかしたいなと思っておりまし...2020.01.23家の話
オーディオビジュアルSONY製スピーカー SS-NA2ESは究極に癖のないナチュラルな音 一時期、オーディオにハマっていたこともあり、うちのスピーカーは SS-NA2ES というわりと凝ったものを使ってます。なかなか他のレビューも少ないので、微力ながら検討されている方の参考になればということで、紹介します。 2010年の発売と同...2020.01.19オーディオビジュアル
カメラと写真岡崎駅で貨物列車ウォッチ (Z6+Z 50mm f/1.8 S) 先日、岡崎駅周辺で妻の用事が終わるのを息子と待ってました。そのときに、岡崎駅に電車を見に行きつつ、スナップ撮影したものです。その時持ってたカメラは Z6 + Z 50mm f/1.8 S 。なので、その作例を徒然なるままに載せますので、作例...2020.01.12カメラと写真
家の話レースカーテンとロールスクリーンを組合せると意外によかった話 我が家のカーテンを決めるにあたってかなり悩みました。僕が契約しているハウスメーカーの標準ではバーチカルブラインドを勧めているようで、ホームページなどでは全てそのような写真が掲載されています。ただ、バーチカルブラインドは色々と不満も多く、最終...2020.01.09家の話
家の話コンロを施主支給したらレンジフード連動機能がついてなかった うちでは設備を入れる際に、どこで誰が買っても同じものは施主支給するようにしました。圧倒的に安いし、好きなものを自由に選べるためです。 しかしながら、施主支給はトラブルの際に自分が責任を負わねばなりません。僕は一発やらかしたので、みなさんが同...2020.01.06家の話
カメラと写真アクリュ カシェ・バナーヌとZ6の相性が最高だった件 先日、アクリュのカシェ・バナーヌというハンドストラップを購入して、とても気に入りました。どうしてもオタクくさくなりがちな一眼カメラですが、アクリュならおしゃれオヤジくらいに格上げされそうな、かっこよさです。 肩掛けストラップを使ってないこと...2020.01.04カメラと写真
ライフログ中部しんきんカードの解約方法 先日、某信金から住宅ローンを借りたとき、半ば強制的にクレジットカードを作らされた。そのカード中部しんきんカードを解約するときに正確な情報がなくわかりづらかったので、備忘録として残しておく。 中部しんきんカードとは 東海地区の信用金庫を母体と...2019.12.30ライフログ
クラシックギター丸山太郎 クラシックギター(2006年製)の素晴らしさについて語りたい 気がつけば今のギターを購入してから14年近く経ちます。丸山太郎さん作のギターです。14年経っても飽きがこない、素晴らしい楽器なので、自己満を兼ねて少し語らせてください。 丸山太郎ギターとの出会い 当時大学2年生だった私は、毎日ギター漬けの日...2019.12.28クラシックギター