オーディオビジュアル Technicsの最新ハイエンド無線イヤホン”EAH-AZ100″を発売日に買った話 皆さん、無線イヤホンを使うことはありますか?数年前のコロナ禍においてリモートワークが普及した際、Bluetoothヘッドホンやイヤホンを導入された方は少なくないんじゃないかと思います。僕自身もコロナ禍で快適なリモートワーク環境を求めて、Ap... 2025.01.23 オーディオビジュアルガジェット
ライフログ 【JINS】完全オンラインでメガネを買ってみたら思いほかよかった話 皆さん、メガネを買う時はどういうプロセスで買っていますか?僕はここ数年はJINSやZoffといった格安メガネ店に足を運び、そこで現物を見て購入していました。一方で今の時代、なかなか店舗に足を運んでメガネを作る時間は惜しいものがあります。現代... 2025.01.20 ライフログ
資産形成&節約 贈与税を食らって配偶者のNISA口座を使う、はアリなのか? 皆さん、新年あけましておめでございます。日本の投資家にとって新年と言えばNISA枠の復活を意味します。この時期が最も投資の話題が多くなる時期でもありますよね。先日、僕のYouTubeコメント欄に以下のような書き込みがありました。結婚されてい... 2025.01.09 資産形成&節約
資産形成&節約 【6ヶ月目】S&P500全力で退職したらこうなる【2025年1月資産推移】 皆さん、あけましておめでとうございます。資産運用の状況はいかがでしょうか?昨年はとてもいい年でしたね。上図はS&P500 ETF(円建て)の年初来チャートです。年初来は驚異の40%に迫りそうなリターンになりました。分配金込だと40%には到達... 2025.01.01 資産形成&節約
資産形成&節約 楽天証券の新アプリ「iGrow」でiDeCoを表示する方法 皆さん、資産管理アプリはどのようなものを活用していますか?ここ数日、楽天証券から出た新アプリ「iGrow」が話題ですよね。さっそく僕も入れてみて使っていますが、なかなか使い勝手がよさそうです。資産がひとめでいろいろ分析できるのがすごくよい!... 2024.12.29 資産形成&節約
資産形成&節約 所得税率10%以下の人のiDeCoとNISAの損益分岐点【仮説】【企業DCも】 みなさん、確定拠出年金はやってますか?ここ最近は政府の税制改正などで特にiDeCoのパワーアップ(改悪もw)が話題ですよね。僕もそういう話題もあってよく調べていて、直近のブログ記事でも紹介しています。iDeCo(企業DC)のメリットはここで... 2024.12.22 資産形成&節約
資産形成&節約 【仮説】iDeCoとNISAの絶対的損益分岐が”所得税率20%”にある【企業DCも】 皆さん、確定拠出年金はやってますか?僕はもちろん満額を常にやり続けています。とってもお得なイメージがありますよね。最近は拠出額が拡大されるというウワサもあり、いろいろと盛り上がってきています。一方で昨年からはNISA制度が強力になったことも... 2024.12.19 資産形成&節約
資産形成&節約 Side FIRE生活5ヶ月目でこうなる【2024年12月資産推移】 皆さん、最近の資産運用状況はいかがでしょうか?僕自身はすこぶる順調に増えてきている印象を持っています。上のグラフは1557 S&P500 ETF(円建て)の1ヶ月の動きです。僕の印象はこの通りで、最後に少し失速したもののすこぶる順調に増えて... 2024.12.04 資産形成&節約
グルメ エースコック”極どろ 海老味噌味そば”で寂しいランチの空腹を満たす 皆さん、ひとりでランチをする時はありますか?僕は基本的には家族と食べることがほとんどですが、土曜に限っては結構な率でひとりランチをしています。というのも、僕は毎週土曜日に動画を作っていて、その時は子どもたちと妻で出かけているときが多いからで... 2024.11.24 グルメ
資産形成&節約 【24年11月】米国株に7600万円を全力投資してみた結果【資産推移まとめ】 皆さん、資産運用の調子はいかがでしょうか?ここのところいい相場が続いてましたから、大きく資産を増やされた方も多かったと思います。上図は月ごとの1557 S&P500 ETF(円建て)の騰落率を示したものです。今年の7-9月はシブい相場が続き... 2024.11.06 資産形成&節約
ライフログ 奥三河の秘境「乳岩峡」で絶景を楽しんできた 皆さん、時間があればやりたいことはありますか?僕はここ最近時間を見つけてはハイキングにハマっています。酷暑の中でも登っていましたが、やっぱり秋で涼しくなると登りやすくなってきますよね。今回は以前にYouTubeの視聴者さんから教えてもらった... 2024.10.23 ライフログ三河の話
ガジェット 東電の家電保険をつかってドラム式洗濯機を修理した話 皆さん、家電を購入する際は延長保証に入ったりしますか?我が家は基本的にその類のものには課金していません。一方で東京電力の「家電修理サービス」に加入して、一律で無償修理できるようにしてあります。僕が加入しているのは下図の300円/月のコースで... 2024.10.11 ガジェット
資産形成&節約 米国株に7600万円投資したらこうなった【2024年10月資産推移】 皆さん、資産運用の状況はいかがでしょうか?毎年不調な時期にあたる9月もしっかりホールドされた方が多いのではないかと思っています。もちろん僕もいつもどおり淡々と買うだけの投資を続けてきました。円建てETFはドル円に翻弄させたU字カーブ上図は円... 2024.10.02 資産形成&節約
グルメ 【相模屋】”山椒がピリッときいた麻婆豆腐”がばつぐんに旨い件について 皆さん、中華料理で好きなメニューと言えば何でしょうか?人気どころで言えば餃子やら担々麺やらチャーハンやらが思いつきますが、僕の中では「麻婆豆腐」も相当な上位に君臨しています。白米が何杯でも食べられそうな味してますよねぇ。我が家では子どもたち... 2024.09.27 グルメ
資産形成&節約 【保存版】マイクロ法人立ち上げで僕が使ったサービスまとめ【実録】 皆さん、マイクロ法人というものに興味はないでしょうか?最近は僕の動画でもマイクロ法人をテーマにしたものがよく再生されてて、注目が高まっていることを感じます。その根本的なメリット(社会保険料削減、節税効果など)などは以下の動画をご参照ください... 2024.09.26 資産形成&節約
資産形成&節約 国税の納付をamazon Payでやったら2.5%(約1.6万円ぶん)もポイントもらえた話 皆さん、所得税など国税の納付はどうやって実施されてますか?僕は今までe-taxで確定申告した後に銀行口座からダイレクト納付していました。いわゆる普通に振り込んでるだけの方法です。一方でいろいろと調べてみると、実は税金(国税、住民税はまた別)... 2024.09.24 資産形成&節約
資産形成&節約 【年会費無料】楽天カードの2枚目を作って個人事業用カードにする方法【おすすめ】 個人事業主の皆さん、事業用のクレジットカードは持ってるでしょうか?特に毎月定額でかかる費用があると、カード払いしておくと帳簿作成が便利ですよね。僕は以前に「三井住友カードなら事業用口座でも手数料無料」と聞いて、そこでカードを作りました。それ... 2024.09.23 資産形成&節約
ライフログ 【ゆうちょ銀行】エラー種別O024で入出金明細が照会できない時の対処法【備忘録】 皆さん、銀行口座の入出金明細を照会したり保存したくなることってありませんか?僕はちょうどこの前に自分のマイクロ法人の決算を終えたのですが、そのときに税理さんから「入出金明細をエビデンスとしてとる」ことを要求されました。記帳の内容と実態が伴っ... 2024.09.05 ライフログ
資産形成&節約 【FIRE生活スタート】米国株を7500万円全力買いした結果【24年9月資産推移】 突然ですが皆様、ぼくは先日勤めていた会社を計画通りに思い切って退職しました。とくにめでたいわけではありませんが、これから生活が一変することと思います。当然ながら当ブログのメインテーマであるお金の面でも状況は激変していくでしょう。かねてから計... 2024.09.04 資産形成&節約
グルメ YouTuber必食のらーめん”みそきん”を遂にゲットしたので食する【3周遅れ】 みなさん、限定発売の品物に並んだことはあるでしょうか?僕は自分の記憶を呼び覚ましてみましたが、なにひとつ心当たりがありませんでした。並んだ記憶があるのはほとんどがらーめん屋ですね(笑)今回はYouTuberの第一人者たるHIKAKINさんが... 2024.08.30 グルメ
資産形成&節約 マイクロ法人で投資信託を購入する際の一連の仕訳を教えてもらった【備忘録】 皆さん、法人で投資信託を購入したことはありますか?僕は今年になってマイクロ法人を設立し、その法人で初めて投資信託を購入しました。法人を設立する理由などについては以下の動画をご参照ください。細かい部分で誤りがありますが、主たる内容には問題あり... 2024.08.22 資産形成&節約
資産形成&節約 マイクロ法人で初めての役員報酬の仕訳でハマった話【備忘録】 皆さん、マイクロ法人というワードを耳にしたことがあるでしょうか?ここ最近の社会保険料負担増に対する有効な対策として、幅広く活用されているスキームです。概要については以下の動画をご参照ください。細かい部分で誤りがありますが、主たる内容には問題... 2024.08.15 資産形成&節約
ライフログ 巨大餃子、天むす、うなぎを楽しむ三重ツアー 皆さん、お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?ぼくは近隣の親戚を訪ねながら、できるだけ多くのグルメを楽しもうとドケチ根性を発揮しております。人生ある程度生きてきてライフステージも進んでくると、どこかしらの地域にも親戚はいるものです。今回は三重... 2024.08.13 ライフログ
ライフログ 淡路島の城に行ってみたい!洲本城訪問記 みなさん、城は好きですか?僕は学生のころはまったく興味がなかったのですが、年をとるごとに城の面白さや美しさを感じるようになりました。なので、いろんな場所の城をここ最近巡っています。今回はタイトルにあるとおり淡路島にある「洲本城」を訪問してみ... 2024.08.09 ライフログ
YouTube 【資産がFIRE】米国株を6000万円買った結果【24年8月資産推移】 みなさん、資産運用の状況はいかがでしょうか?今年はすこぶる好調に推移してきた中、直近一ヶ月はひさしぶりに相場が軟調だったように思います。月足で見ても7月は今年初の下落だったようですね。上図はS&P500 ETF(円建て)の一ヶ月チャートです... 2024.07.31 YouTube資産形成&節約