みなさん、YouTubeのコメント欄は活用していますか?僕は視聴者さんとの重要な交流の場として、すべてのコメントに目を通すのはもちろんのこと、出来得る限りの返信をするようにしています。
ただ、そんな大切なコメントの場も一部の心無いユーザーによって、チャンネルオーナーが不快な気持ちになったり、はたまた別のコメント主の気分を害したりすることもしばしばです。そうした問題に対処すべく?なのか、このたび、YouTubeから「コメントガイドライン」という機能が実装されていることに気づきました。
ものは試し!と早速設定してみたので、その結果どのような効果があるか等をこの場でご紹介したいと思います。この記事がこれからYouTubeのコメントガイドラインを設定しようとする方の参考になれば、それ以上にうれしいことはありません。
コメントガイドラインの設定方法
まずはYouTube Studioにログインしてください。以下はスクリーンショットで説明していきます。
ガイドラインにはウェルカムメッセージとガイドラインの欄があります。ウェルカムメッセージには字のごとく「ご視聴ありがとう」や「コメントありがとう」などのメッセージを入れておけばいいでしょう。
そしてコメント投稿者が守るべき事項を下に記入します。書きたい数合わせて項目を追加することもできるようです。僕は2項目書いておきました。とりあえずはコメント欄の雰囲気をよくしたいので、丁寧な言葉遣いと誹謗中傷はNGと強調してあります。
実際にはどんな感じで表示される?
では設定が終わったので、早速YouTubeでどんな感じで表示されるか確認してみましょう。現時点ではスマホ版のみ表示されるようです(PC版はどこにガイドラインがあるのか発見できず・・・)
このガイドラインはごちゃごちゃ書きすぎると読んでくれなさそうな見た目をしていますね。できるだけわかりやすく簡潔に示しておくのがよいでしょう。そもそも「ガイドラインを表示」というボタンを押さない限りは表示されないので、ほとんど読まれないでしょうね。
結論:あまり読まれないかもしれないけど治安維持のために設定しておこう
YouTube投稿をしていて一番気になるのがコメント欄です。僕のような弱小YouTuberでも、コメント欄には攻撃的なアンチが湧いてくるほど。大御所YouTuberのもとにはそれはそれはすごい数の誹謗中傷が届いてるんでしょうね。想像に難くありません。
このガイドライン機能はネット上の誹謗中傷対策の一貫として追加されたものだと思っています。もう少し目のつくところに表示してくれれば、より効果があると思うのですが。とりあえずは設定しておいて損はないでしょう。投稿者がコメントに対してどのような思いをもっているのかを示すためには、いいスペースではあると思います。