ライフログ 鎌ヶ岳に登頂して鈴鹿セブンを全制覇した【長石谷→長石尾根ルート】 皆さん、定期的な運動をする機会はありますか?僕は基本的にありません。しいて言えば、時折ハイキングに出かけることくらい。けれどもそれがちょうどいい運動になっています。僕は以前から鈴鹿山脈の山々で構成される、いわゆる「鈴鹿セブンマウンテン」の制... 2025.06.17 ライフログ
ライフログ 【息子と2人旅】日本代表 vs インドネシア代表戦&大阪満喫の旅【海遊館・万博】 みなさん、旅行は好きですか?僕は昔はあまり好きではありませんでした。形のないものにお金を使うのがどうしてもイヤで...。それが今では無形のものにほど価値がある、という価値観に変わってきています。というわけで旅行好きです。今回は息子たっての希... 2025.06.13 ライフログ
資産形成&節約 4ヶ月連続下落にストップ!米国株全力で退職した男の資産推移【2025年6月資産推移】 みなさん、資産推移の調子はいかがでしょうか?今年に入ってずっとマイナスが続いていましたが、4月の真ん中あたりから市場は復調を見せています。上図は円建てのS&P500 ETFの年初来チャートです。株式というのは戻るのも早く、いつの間にかトラン... 2025.06.04 資産形成&節約
資産形成&節約 退職後にトランプ関税で下落が直撃した結果【25年5月資産推移】 皆さん、資産運用の状況はいかがでしょうか?先月はトランプ大統領のとんでもない関税率で相場が右往左往して、多くの皆さまがドローダウンを経験されたと思います。上図は円建てのS&P500 ETFのチャートです。関税によって株価が下落したのみならず... 2025.05.07 資産形成&節約
資産形成&節約 勢いで退職して9ヶ月、こうなった【2025年4月資産推移】 みなさん、資産運用の調子はいかがでしょうか?ここ最近はトランプ大統領の関税バトルを中心に、冴えない相場が続きました。株式を中心に投資されている方は、不調が続いてる方が多いと見受けます。上のグラフは1557 S&P500 ETFの一ヶ月チャー... 2025.04.02 資産形成&節約
資産形成&節約 【8ヶ月目】S&P500全力投資で退職、下落相場でこうなる 皆さん、資産運用の状況はいかがでしょうか?ここ最近は為替がやや円高にシフトしつつ、米国株も少し下げてきました。特にハイテク株が下落を先導していて、評価額が少し落ちた方が多いかと思います。上図は円建てETFの一ヶ月チャートです。中旬までは小康... 2025.03.05 資産形成&節約
資産形成&節約 【7ヶ月目】S&P500全力で退職したらこうなる【2025年2月資産推移】 皆さん、資産運用の状況はいかがでしょうか?ここのところDeepSeekの騒ぎがあったり、トランプ氏の関税バトルがあったりで、右往左往してますよね。運用成績としては微妙な雰囲気が流れてるかと思います。上図は年初来の1557 S&P500 ET... 2025.02.05 資産形成&節約
資産形成&節約 贈与税を食らって配偶者のNISA口座を使う、はアリなのか? 皆さん、新年あけましておめでございます。日本の投資家にとって新年と言えばNISA枠の復活を意味します。この時期が最も投資の話題が多くなる時期でもありますよね。先日、僕のYouTubeコメント欄に以下のような書き込みがありました。結婚されてい... 2025.01.09 資産形成&節約
資産形成&節約 【6ヶ月目】S&P500全力で退職したらこうなる【2025年1月資産推移】 皆さん、あけましておめでとうございます。資産運用の状況はいかがでしょうか?昨年はとてもいい年でしたね。上図はS&P500 ETF(円建て)の年初来チャートです。年初来は驚異の40%に迫りそうなリターンになりました。分配金込だと40%には到達... 2025.01.01 資産形成&節約
資産形成&節約 楽天証券の新アプリ「iGrow」でiDeCoを表示する方法 皆さん、資産管理アプリはどのようなものを活用していますか?ここ数日、楽天証券から出た新アプリ「iGrow」が話題ですよね。さっそく僕も入れてみて使っていますが、なかなか使い勝手がよさそうです。資産がひとめでいろいろ分析できるのがすごくよい!... 2024.12.29 資産形成&節約
資産形成&節約 所得税率10%以下の人のiDeCoとNISAの損益分岐点【仮説】【企業DCも】 みなさん、確定拠出年金はやってますか?ここ最近は政府の税制改正などで特にiDeCoのパワーアップ(改悪もw)が話題ですよね。僕もそういう話題もあってよく調べていて、直近のブログ記事でも紹介しています。iDeCo(企業DC)のメリットはここで... 2024.12.22 資産形成&節約
資産形成&節約 【仮説】iDeCoとNISAの絶対的損益分岐が”所得税率20%”にある【企業DCも】 皆さん、確定拠出年金はやってますか?僕はもちろん満額を常にやり続けています。とってもお得なイメージがありますよね。最近は拠出額が拡大されるというウワサもあり、いろいろと盛り上がってきています。一方で昨年からはNISA制度が強力になったことも... 2024.12.19 資産形成&節約
資産形成&節約 Side FIRE生活5ヶ月目でこうなる【2024年12月資産推移】 皆さん、最近の資産運用状況はいかがでしょうか?僕自身はすこぶる順調に増えてきている印象を持っています。上のグラフは1557 S&P500 ETF(円建て)の1ヶ月の動きです。僕の印象はこの通りで、最後に少し失速したもののすこぶる順調に増えて... 2024.12.04 資産形成&節約
資産形成&節約 【24年11月】米国株に7600万円を全力投資してみた結果【資産推移まとめ】 皆さん、資産運用の調子はいかがでしょうか?ここのところいい相場が続いてましたから、大きく資産を増やされた方も多かったと思います。上図は月ごとの1557 S&P500 ETF(円建て)の騰落率を示したものです。今年の7-9月はシブい相場が続き... 2024.11.06 資産形成&節約
ライフログ 奥三河の秘境「乳岩峡」で絶景を楽しんできた 皆さん、時間があればやりたいことはありますか?僕はここ最近時間を見つけてはハイキングにハマっています。酷暑の中でも登っていましたが、やっぱり秋で涼しくなると登りやすくなってきますよね。今回は以前にYouTubeの視聴者さんから教えてもらった... 2024.10.23 ライフログ三河の話
資産形成&節約 米国株に7600万円投資したらこうなった【2024年10月資産推移】 皆さん、資産運用の状況はいかがでしょうか?毎年不調な時期にあたる9月もしっかりホールドされた方が多いのではないかと思っています。もちろん僕もいつもどおり淡々と買うだけの投資を続けてきました。円建てETFはドル円に翻弄させたU字カーブ上図は円... 2024.10.02 資産形成&節約
資産形成&節約 【年会費無料】楽天カードの2枚目を作って個人事業用カードにする方法【おすすめ】 個人事業主の皆さん、事業用のクレジットカードは持ってるでしょうか?特に毎月定額でかかる費用があると、カード払いしておくと帳簿作成が便利ですよね。僕は以前に「三井住友カードなら事業用口座でも手数料無料」と聞いて、そこでカードを作りました。それ... 2024.09.23 資産形成&節約
資産形成&節約 【FIRE生活スタート】米国株を7500万円全力買いした結果【24年9月資産推移】 突然ですが皆様、ぼくは先日勤めていた会社を計画通りに思い切って退職しました。とくにめでたいわけではありませんが、これから生活が一変することと思います。当然ながら当ブログのメインテーマであるお金の面でも状況は激変していくでしょう。かねてから計... 2024.09.04 資産形成&節約
資産形成&節約 マイクロ法人で投資信託を購入する際の一連の仕訳を教えてもらった【備忘録】 皆さん、法人で投資信託を購入したことはありますか?僕は今年になってマイクロ法人を設立し、その法人で初めて投資信託を購入しました。法人を設立する理由などについては以下の動画をご参照ください。細かい部分で誤りがありますが、主たる内容には問題あり... 2024.08.22 資産形成&節約
YouTube 【資産がFIRE】米国株を6000万円買った結果【24年8月資産推移】 みなさん、資産運用の状況はいかがでしょうか?今年はすこぶる好調に推移してきた中、直近一ヶ月はひさしぶりに相場が軟調だったように思います。月足で見ても7月は今年初の下落だったようですね。上図はS&P500 ETF(円建て)の一ヶ月チャートです... 2024.07.31 YouTube資産形成&節約
資産形成&節約 米国株を信じて6800万円投資した結果【24年7月資産レポート】 みなさん、資産運用の状況はいかがでしょうか?僕もほぼ皆さんと同様、非常に安定した状態で資産形成を進められています。今回も資産推移をまとめる前に1ヶ月チャートを見ておきましょう。上記は全て円建てで記載しています。S&P500やNASDAQ10... 2024.07.03 資産形成&節約
資産形成&節約 マイクロ法人でセゾンコバルトビジネスのクレカをを作ったときに苦戦した話 皆さん、クレジットカードは何枚持っていますか?僕は若干のミニマリスト気質があったので、長らく楽天カードだけだったのですが、気がつけば5枚ほど手元にありました。油断するとカードって増えるよね。けれども最近増えた分は実は意味あるものでして、①昨... 2024.06.26 資産形成&節約
グルメ 【旅行】エクシブ軽井沢パセオを満喫するためだけの家族旅行してきた みなさんにとって一番の贅沢とはなんでしょうか?私の場合は最近はちょっと豪華な家族旅行に行くことです。とくに好んでいるのが会員制ホテルのエクシブでの宿泊。会社が福利厚生として会員になっているリゾートホテルです。ほんと福利厚生って使わないと損で... 2024.06.21 グルメライフログ
カメラと写真 【初登山】寧比曽岳(1121m)にチャレンジした話 みなさん、最後に山に登ったのはいつですか?僕は大学生のときに入ってたサークルのイベント以来です(笑)当時入っていたサークルの伝統インベントとして、夜通し飲んだあとに近くの山に登って朝日を見るというものがありました。今思えば元気だったなぁ、と... 2024.06.15 カメラと写真ライフログ三河の話
読書 【保存版】投資初心者は本を読め!早くよんでおけば読めばよかった後悔してる本まとめ みなさん、投資に関する知識ってどうやって学んできたでしょうか?今やブログ記事はもちろん、SNSやYouTubeなど無限に投資コンテンツは存在しています。それぞれ人によって習得してきた経緯は異なるのではないかと思います。ぼくの場合、ズボラだっ... 2024.06.12 読書資産形成&節約