ライフログ

ガジェット

MX Master 3 for Mac が最高すぎて長い間迷ってた自分を責めたい

みなさん、マウスは何を使っていますか?ぼくは今まで1000円前後の超安物を使っていました。これまでは特に気にせず安物で満足していました。しかし、最近、動画編集に手を出し始めて不便感じ始めていたのです。それが「横スクロール」。動画編集ってタイ...
ライフログ

HHKBに油性ボールペンがついちゃった!悲しみにくれてたけど簡単な方法できれいにできた

みなさん、高級キーボードは好きですか?ぼくは好きすぎて一つの終着点「HHKB」の最高級モデルまで達してしまいました。で、最近は緊急事態宣言もあって、毎日在宅ワークをしているわけです。なので、ノートを取りながらリモート会議をすることもしばしば...
ライフログ

ONUの交換がめちゃくちゃ早かった!NTTの神対応に驚いた話

みなさん、ネットにどれくらい依存していますか?ぼくはネットが不通だとイライラして人に当たりそうになるくらい依存しています。以前にもあった症状なのですが、今回は今朝起きてから数時間ネットが不通になってしまいました。以前の対策として、ルーターを...
ガジェット

M1 MacBookが1ヶ月持たずに入院!その症状と経緯をレポート〜随時更新

みなさん、初期不良品を引いたことはありますか?ぼくはあまり引いたことがありません。しかし、そのレアな体験を非常に気に入っている製品で体験することになりました。。。ええ、M1 MacBook Airです。悲しさにくよくよするだけでなく、みなさ...
ガジェット

USB-C接続だけでハブ機能をもたせたモニターがほしい!2020年末の候補まとめ

みなさん、USB-C接続は好きですか?ぼくは最近MacBookを購入して以来、何でもこなせるこの規格に惚れ込んでいます。で、最近取り組んでいる「在宅ワーク環境改善」に、この便利な規格をもっと取り入れたいと構想をねっております。特にモニターに...
ガジェット

バッファローのルーターが突然断絶した!苦痛の6時間を味わったのでルーターを入れ替えた話

みなさん、ルーターにこだわりはありますか?ぼくはこだわりはありません。V6プラスという機能だけ目当てに買ったバッファローの安物を使用していました。購入してから約9ヶ月間、すこぶる快適に使用しておりました。が、昨日、朝から突然インターネットに...
ガジェット

M1 MacBookでまたまたトラブル!?USB3.0も認識しない時がある

みなさん、アップル製品は好きですか?にわかアップル信者のわたくし、Macの洗礼を一心に浴びております。昨日、こんな記事をあげて喜んでおりました。しかしながら、時間をおいたその翌日、再びLANを認識しなくなっていました・・・。それどころか、元...
ガジェット

M1 MacBook Air の有線LANが繋がるようになった!その対策方法

みなさん、M1 Macは好きですか?つい最近M1 MacBookを導入したぼくですが、いくつかの互換性問題に悩まされていました。今回は、そのうち「中華製USB-Cハブ Dataluminus 8-in-1」の有線LANが認識されない問題が解...
カメラと写真

M1 Macで困ったことシリーズその2:Nikon NX-i の動作が不安定

みなさん、raw現像ソフトは何を使っていますか?僕はNikonのカメラを愛用しているので、現像ソフトもNikon製の NX-i を愛用しています。こちらからダウンロードできる、無料ソフトです。こんな感じの操作画面。機能は少ないけど僕には十分...
ガジェット

M1 Macで動かなかったものシリーズその1:ICカードリーダー

みなさん、APPLE製品は好きですか?ぼくは最近信者の仲間入りしたにわかです。にわからしく、みんながすごい!とM1 Macに飛びつき、Macの洗礼を受けております。今日はそのうちの1つを共有させてください。※褒めることは書いてないですが、M...
ガジェット

M1 MacでUSB2.0使えない問題への対処その1!100均グッズで挑戦したが失敗した話

みなさん、新しいものは好きですか?ぼくはよく新しいものにとびついて人柱にされるタイプの人間です。先日、こんな記事を書きました。M1 MacでUSB2.0の機器を認識しない問題です。M1 Macの問題なのかBig surnの問題なのかは知りま...
ガジェット

HHKBをWindowsとMacで併用するおすすめ設定( Winっぽく使う)

みなさん、高級キーボードは好きですか?ほんといいキーボードの打鍵感は最高ですよね。うちでは最近MacをメインPCとして迎えるにあたり、HHKBキーボードを購入しました。あまりに美しい姿と優れた打鍵感に毎日感動しております。ただし、このキーボ...
ガジェット

ついに届いた!M1 MacBook Airが発送されてから到着まで何日かかった?

みなさん、アップル製品は好きですか?僕は学生のころから自作デスクトップPCにこだわってきたクチです。そんな僕はiPhone4sからアップル教に入信。ついに、本丸であるメインPCをMacにする日がきてしまいました。ということで、11月後半に発...
ライフログ

Win10のDaVinci Resolveでmovファイルが編集できない?問題を解決した話

最近、動画編集をしてみようと準備を進めております。まずは最強の無料動画編集ソフト「DaVinci Resolve」をインストールして、メイン動画機iPhone11Proで撮影した動画を編集しようとしたところ・・・ぼく動画ファイルを認識してく...
ライフログ

35歳おっさんの一念発起!10kgダイエット作戦(継続中)

忌々しいコロナの影響でテレワークが増えました。同じ境遇の人も多いかと思います。そのせいで、体重もだんだんと増えていませんか?ぼくのコロナ時期の体重推移です。通勤ってけっこうカロリー消費してるんです、おそらく。コロナとお盆が重なった時に体重は...
ライフログ

100均の布団入れの壊れ方が想像を超えてて笑うしかなかった話

8月に入って暑い日が続いてます。遅ばせながら掛け布団の片付けに取り掛かりました。うちでは100均(seria)の布団ケースに入れて押し入れに置いてます。その布団ケースを取り出してきたら、えらいことになってました。今日はその話をば。数年使った...
ライフログ

鼻水が出てこないのに詰まってる!謎の鼻詰まりを解消する方法

鼻水がないのに鼻が詰まる症状に悩まされたことないですか?ぼくは昔からずっと悩まされて続けてます。特に横になっているときに起こりやすくて、なかなか寝付けないなんてこともしばしばです。ネットで調べてみても、同じような症状の例は少ないのか、タメに...
ライフログ

Contact form 7 プラグインで「メッセージの送信に失敗しました」になる!うちはこれで直った

このブログの問い合わせページはContact Form 7 プラグインで作られています。一昨日、このフォームが機能しているかチェックしてみたところ、ぼく「メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。」と表示され、正しく送信できて...
ライフログ

めっちゃ簡単!gimpで写真にモザイクをかける方法

このブログの写真にモザイクをかけるときに、gimpというフリーソフトを使っています。無料なのに凄く高機能のすごいやつです。ぼくはモザイクかけることにしか使ってませんが。gimpでモザイクをかける際にはぼかしツールを使えばいいよとよくウェブ上...
ライフログ

蚊とユスリカが多すぎる!庭の虫問題対策をしてみた

うちのウッドデッキは通常の約2倍の広さ。コストもかかっている自慢のウッドデッキなんです。が、しかし。夏は蚊とユスリカが多すぎて、全く活用できておりません。ぼくこのまま引き下がるわけには・・・ほんとうは夏にプール出してバシャバシャとかしたいん...
ライフログ

ビルケンシュトックのモンタナは素足で履いてもいいのか?

先日、自分への誕生日祝いにビルケンシュトックのサンダルと靴を購入しました。そのサンダルが妻とお揃いで、それを若干嫌がられております(涙)。購入した靴の「モンタナ」を見てみると、サンダルと靴の中間のような姿をしてるではないですか。ぼく靴として...
ライフログ

V6プラス接続でSo-net回線が100倍以上速くなった話

先日の記事で「夜のSo-net回線が遅くて困る」旨の内容を紹介しました。自分なりに情報収集すると、確かにSo-netは夜に遅くなることが頻発しているとの声が多くあるようでした。しかしながら、So-netには無料で回線の混雑を避ける「V6プラ...
ライフログ

So-netの光回線が遅すぎて困る件

我が家は引っ越して以来、So-netの光プラス戸建てプランでインターネット回線を契約しています。触れ込みは高速回線!ですが、全くと言っていいほど速度が出てないのでその愚痴を垂れ流させてください。 昼と夜とで雲泥の差、夜は使い物にならない ま...
ライフログ

Amazon定期便で時間指定する方法

Amazon使ってますか?ぼくは超ヘビーユーザーです。日用品から家電まで、なんでもかんでもAmazonで買ってます。そんなAmazonを少しでも安く使うための、定期便の存在を知っていますか?最大15%もお買い得に購入できるシステムです。その...
ライフログ

中部しんきんカードの解約方法

先日、某信金から住宅ローンを借りたとき、半ば強制的にクレジットカードを作らされた。そのカード中部しんきんカードを解約するときに正確な情報がなくわかりづらかったので、備忘録として残しておく。中部しんきんカードとは東海地区の信用金庫を母体とする...
スポンサーリンク