皆さん、インスタント麺を食べることはありますか?僕は今まではそこそこの頻度で食べていましたし、実際に好きでした。なので妻が時折買ってきてくれて、今もストックがあります。
けれども、僕はここ最近”筋肉をつけたい”という思いに駆られていまして、こういった食事は本来避けねばなりません。とは言え今あるストックを廃棄するわけにはいかないので、ちょこちょこ消費しております。それで今回消費するのがこちらの「ラ王 牛骨味噌」です。
パッケージにプチぜいたくと書かれているだけあって、いい値段(300円くらい?)するらしいこの一品。見た感じからしてちょっといいカップ麺感があり、楽しみになってきますね。
ということで早速実食していきたいと思います。この記事がこれからインスタント麺を検討している方の参考になれば、それ以上にうれしいことはありません。
とにかく香りがめちゃくちゃいいカップ麺
ここからは写真を中心にお伝えしていきましょう。







パッケージは牛骨味噌と強調されていますが、思った以上に味噌感はありません。なので、普通の味噌ラーメンを想像して買うと期待はずれになるかもしれないのでご注意ください。
それよりも印象的なのが”香り”です。今までインスタント麺で感じたことのない、いい香りがします。妻も「いい香りがするね!」と見に来るくらい、印象的なものでした。
我が家では定期的に牛すじを煮込んだ料理を作るのですが、その過程ですじ肉をコトコト長時間煮込みます。その香りにほんとうにそっくり!牛肉のなんとも言えないいい香りですよね。これはGOODだと思いました。
もうちょっと期待したかったのは何回も言ってる「味噌感」ですね。この優れた牛の香りに、もう少し味噌感を主張して融合させてほしかったです。そしたら最後のお米ももっと美味しく感じられたと思うんですよね。まあ好みの問題かもしれませんが。
味噌感は無いけど牛の香りが凄い一杯、そういう意味ではプチぜいたく
冒頭にも述べたとおり僕はこれからインスタント麺を食べる機会が減っていきます。その中で今回の一杯は思った以上にいい香りで印象づけてくれて、いいものを食べたなぁという満足感がありました。
カップ麺も高くなりましたよね、今や300円台が当たり前です。日本のインフレが久しぶりに進んでいて、自分の感覚が慣れていないだけかもしれませんが、もう少し安いとインスタントではうれしいかな。