みなさん、音にこだわりはありますか?僕はにわかオーディオオタクで、常にいい音で聴けるようにでっかいスピーカー(SONY SS-NA2ES )をテレビに接続しています。その話についてはこちらをどうぞ。
この新居を建てるときに、
せっかくだから凄いスピーカーにして一生大事にしたいなぁ、、、
と画策し、一時期B&W最強の800D3というスピーカーを本気で検討していました。こんなやつです。
ペアで400万円越えの頭おかしいスピーカーですw それでも本気で考えていたんだから、浪費癖というのは怖いものです。試聴会まで出かけてましたからね。たしかに音は素晴らしかったです。ティンパニが目の前にいるかのような迫力でした。
ただ、忘れられないのは解説のおじさんが
このケーブルもね200万円くらいするんですよ!商売上手ですね、でも確かにいいんです
と言ってたことです。これを聞いてハッと我にかえりました。
この界隈と同じ感性を持ってちゃダメだ、、、、
元々、僕はスピーカーケーブルは何でもいっしょだと考える派です。科学的に優位性があると思えない高額商品に、詐欺と同じ臭いを感じました(スピーカーケーブル好きな人、すみません)。僕は真のオーディオオタクにはなれません。
なにも400万円のスピーカー買わなくても、家に十分いいやつあるじゃん
と思い直して今に至ります。当時の考えは正しかったと今でも思う。
前置きが長くなりましたが、そんな思い出の詰まったB&W 800D3がモデルチェンジしたとのこと。さっそくスペックを調べて、800D3との違いを確認したいと思います。
新モデルの名は801D4
ずばり、新しいモデルの名前は「801D4」。写真はこちらです。
このモデル名を見て、皆さんはどう思いましたか?僕は「このモデルは後からフラッグシップが出る」と直感的に感じました。
というのも、以前のD3シリーズでは当初802D3というモデルがフラッグシップと謳われていて、それが暫くすると800D3がフラッグシップとして華々しく登場したのです(間違ってたらすみません)。802D3をフラッグシップと信じて購入した方が気の毒でなりませんよね。買い直す人もいたんだそうです。信心が試されています。
しかしながら、以下の動画では801D4がフラッグシップモデルと言い切っています。どうやら今回は8001D4の後にフラッグシップが控えているというのはなさそうです。
801D4になって何が変わったのか?
ということで、変わった抜粋してみました。
延長されたツィーター
超高音域を担当するダイヤモンドツィーターの長さが延長されています。長くすることで共振周波数を低い側にずらしたとのこと。確かにわからないでもないが、その程度のことなら前のモデルからやれたのではないかとも思うレベルの話ですね。技術的に凄いことではありません。
アルミ製のトッププレート(レザー装飾つき)
ツィーターとキャビネットの間にアルミ製のプレートとそれをレザーで装飾してあります。「剛性を高めて音がよくなった」と述べられていますが、僕には何でも剛性って言っとけばOKと思ってるようにしか聞こえません。そもそもアルミのプレート乗っけたら剛性ってあがるんでしょうか?疑問です。もしそれが事実ならアルミでキャビネット作ればいいのではないでしょうか。ただ、レザーになるのは高級感があっていいですね。
キャビネットにアルミを多用して共振が減った
この図は300Hzで音を鳴らしたときのキャビネットの変位を表しているそうです。これは本当に事実なんでしょうか?801D4と800D3を比べると明らかにD3が変形しているように見えます。こんなに違いが出るということは、よっぽど800D3のキャビネットはぺらっぺらだったということです。
あのデカくて板厚の分厚い屈強なキャビネットがこのような変形量の差を有するとは到底考えられません。おそらく宣伝用に801D4を良く見せるために変位量に対する色付けをいじってるのではないでしょうか?これはひと目見て”ウソくさい”と思ってしまいました。このようなグラフを示す場合は、色付けと変位量を紐付けるカラーバーを明示すべきです。
ドライブユニットに発泡体が追加され、低周波での変形を吸収している
ドライブユニットに発泡体の部品が追加されています。これが低周波でのドライブユニットのコーンの変形を吸収しているとのこと。歪みがなくなるそうです。
ツィーターのダンパーが新型に変更されている
元々は布製のダンパーを使用していたらしいのですが、それが僅かにノイズを発生させていたそうです。その音を鳴らないように改良したのが「バイオミメティック・サスペンション」。布製よりも圧倒的に静かにダンパーの役割を果たすとのこと。この図を見る限りは全くノイズを発生させていなさそうですが、前述のキャビネットしかり、この図がフェアに描かれている保証はありません。
それで価格はどれくらいなの?
そして気になる価格ですが、現在の値付けはこちら!(参照サイト)
ペアで521万円(税込み)!狂ってる値段してます。これは買えるものではありません。ちなみに前モデルの800D3はと言うと、発売当初の価格で425万円です(参照サイト)。
800D3のときもかなり値上がりしたと言われておりましたが、さらに100万円あげてきましたね。ドラゴンボールばりにインフレしてます。
結論:聴き比べて違いがわかっても優劣はわからないと思う
オーディオメーカーは新しいモデルが出るたびに色々とすごくなったとアピールするものです。しかし、このスピーカー業界はとっくの昔に技術が飽和しています。相当古いスピーカーでもめちゃくちゃいい音で鳴るのが普通の世界です。
今回もB&Wはアピールをして値上げまでしておりますが、おそらく優位な音質差はほとんどないものと推測してます。以前試聴に行ったときは、800D3でもすごい迫力でティンパニが鳴っていたし、目の前で女性が歌っているような感覚で聞こえました。もう十分です。
どうしてもフラッグシップがほしい方を除けば、おそらく800D3を購入したほうが幸せになれるものと推察します。ぼくはミーハーなので801D4ほしいですw