ライフログ 35歳おっさんの一念発起!10kgダイエット作戦(継続中) 忌々しいコロナの影響でテレワークが増えました。同じ境遇の人も多いかと思います。そのせいで、体重もだんだんと増えていませんか?ぼくのコロナ時期の体重推移です。通勤ってけっこうカロリー消費してるんです、おそらく。コロナとお盆が重なった時に体重は... 2020.10.21 ライフログ
グルメ 三河で鶏白湯らーめんと言えばココ!やま辰さんがめっちゃうまい 今の家に引っ越す前に岡崎市に住んでいたことがありました。あの東海オンエアの拠点で有名な岡崎市です。その時に足繁く通っていたのが「やま辰」さん。ぼくが住んでいた時にオープンして、それ以来その味に魅せられてました。今日はお休みをいただいて久しぶ... 2020.10.20 グルメ
オーディオビジュアル テレワークにairpods proを使ったら超快適だった 今更ながら、最近airpods proを購入しました。目的は深夜にふとんでYouTube見るため。ええ、完全にネット中毒ですよ。airpods proがあれば家族が寝てても、ごろ寝YouTubeできるんです。これがめっちゃいい。ただ、このa... 2020.10.14 オーディオビジュアルガジェット
カメラと写真 ニコンZ6を2年間使って感じるイマイチな点 3連発 ぼくの愛機はニコンZ6という、フルサイズミラーレスカメラです。このブログでもたびたび紹介しています。基本的には大満足でして、ぼくの実力では使いこなせないくらい高機能な一品です。しかしながら、2年間も使ってると、細かいところが気になってくるの... 2020.10.13 カメラと写真
家の話 ミーレ食洗機の下側に注意!パネルの高さはズレるのが仕様 先日、こんな記事を書きました。どう見ても不自然ですし、パネルを触るとすぐに奥に押し込まれてツラが合わなくなってました。これは不具合かなー、と思ってキッチンメーカーのナスラックに問い合わせた、と言う記事です。その回答があったので、その話をさせ... 2020.09.13 家の話
グルメ 微力ながら災害復興に貢献したい!益城町にふるさと納税(焼肉!)してみた 熊本県益城町はまる年前の熊本地震の震源地。震度7を記録し、被害が甚大だった地域です。ぼくも幼少期に淡路島で阪神淡路大震災を体験した身。住民の皆様の恐怖は計り知れなかったことと察します。今回はその復興に貢献するためにふるさと納税をしてみました... 2020.08.16 グルメ
資産形成&節約 S&P500最強伝説は健在!待ってたらコロナ前の水準に戻ってきた話 ぼくの投資の考え方は「何も考えずにs&p500インデックスを積み立てる」だけ。以前、こんな記事を書きました。これまでの歴史で米国株はずっと右肩上がりなのでこれからも上がる可能性が高い!という至って普通の話です。しかしながら、わかっていても人... 2020.08.13 資産形成&節約
ライフログ 100均の布団入れの壊れ方が想像を超えてて笑うしかなかった話 8月に入って暑い日が続いてます。遅ばせながら掛け布団の片付けに取り掛かりました。うちでは100均(seria)の布団ケースに入れて押し入れに置いてます。その布団ケースを取り出してきたら、えらいことになってました。今日はその話をば。数年使った... 2020.08.12 ライフログ
カメラと写真 オリンパスがカメラ撤退!悲しくなるけど次の撤退メーカーを予想する 先日、カメラ好きとして、大変悲しいニュースが舞い込んできました。オリンパスのカメラ事業撤退。わかってはいたけど、来るべき時がきたか・・・という心境です。いちカメラファンとして現実に向き合わねばなりません。今回の出来事を振り返りつつ、次の撤退... 2020.06.29 カメラと写真
資産形成&節約 ヤフオクはほんとにプレミアム会員がおトク?損益分岐点を分析してみた たまーに不要品が出たときにぼくヤフオクで売ろうかな・・・となることはありませんか?ぼくは度々届く株主優待の電車乗車券を売りたくなることがあります。しかしながら、売りたくなるのはあくまで「不定期」。スポット的な使い方が多いです。そこでいつも迷... 2020.06.23 資産形成&節約
資産形成&節約 1557 SPDR S&P500 ETF の分配金を証券口座に振り込んでもらう唯一の方法 ぼくは過去、1557 SPDR S&P500 ETFを楽天証券で保有していました。そうすると、分配金は銀行口座に直接振り込まれてしまいます。銀行口座に直接振り込まれると面倒なことがいっぱいです。再投資するにも証券口座に振り込まないといけない... 2020.06.22 資産形成&節約
ライフログ 鼻水が出てこないのに詰まってる!謎の鼻詰まりを解消する方法 鼻水がないのに鼻が詰まる症状に悩まされたことないですか?ぼくは昔からずっと悩まされて続けてます。特に横になっているときに起こりやすくて、なかなか寝付けないなんてこともしばしばです。ネットで調べてみても、同じような症状の例は少ないのか、タメに... 2020.06.15 ライフログ
ライフログ Contact form 7 プラグインで「メッセージの送信に失敗しました」になる!うちはこれで直った このブログの問い合わせページはContact Form 7 プラグインで作られています。一昨日、このフォームが機能しているかチェックしてみたところ、ぼく「メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。」と表示され、正しく送信できて... 2020.06.14 ライフログ
グルメ ガツンとニンニクパンチ!「餃子の味覚」の出張販売店でテイクアウト 買い出しはいつも妻が行ってくれています。今日は三河人ならみんな大好き、「でんまあと」に行ったとのこと。野菜の質がすごく良くて、しかも安いんだとか。そこで、妻餃子の出張販売きてるけど、いる?とLINEの連絡が。「餃子の味覚」さんというお店が出... 2020.06.12 グルメ
資産形成&節約 妻子+住宅ローン持ちがアーリーリタイアするのに必要資金は?見積もってみた 今の仕事を辞めて、好きなことをして過ごしたい。好きなことを仕事にしたい。でも、家族もいるし、不安だ・・・。そんな方はけっこういるのではないでしょうか?自由な生き方をしたいだけど、どうしても守るべきものを守っていく自信がない。そんな方のために... 2020.06.11 資産形成&節約
自動車 アルコールチェッカーは一家に一台!車好きなら持っておくべき理由 飲酒運転は非常に危険な行為です。悲惨な事故を起こすかもしれないという物理的なリスクの他に、懲戒免職等の社会的になリスクもはらんでいます。酒気帯び運転かどうかの判断は、呼気アルコール濃度で行われます。しかしながら、人によってアルコールの分解速... 2020.06.10 自動車
グルメ 国東市ありがとう!返礼品にぶりんぶりんのウインナーがきた みなさん、ふるさと納税やってますか?めっちゃ楽しいですよね、選んでる時が。ぼくは毎月1回ずつ寄付するようにしています。それを夫婦で交代で。毎月の楽しみ、みたいな感じにすると楽しいですよ。今月は、大分県国東の返礼品がきたので、それをレビューし... 2020.06.09 グルメ
カメラと写真 Z6のフラッシュはこれがいい!ニッシンi40ユーザーが良いところと悪いところあげてみる ぼくの愛用しているカメラは「ニコンZ6」。ニコンが満を持して世に送り出した、フルサイズミラーレス一眼です。画質はもちろんのこと、ミラーレスならではの軽くてコンパクトなのがほんとうにいいです。そんなニコンZ6用にぴったりなフラッシュがあるので... 2020.06.08 カメラと写真
資産形成&節約 1557から配当金がやってきた!これが本当の不労所得 副業ブロガーにとって、資産運用はとても重要。貴重な資産を遊ばせておくわけにはいきません。ぼくの資産運用のメインは米国株インデックス。安心の米国株。その中でも1557 SPDR S&P500 ETFを最も多く保有しています。この1557はSP... 2020.06.06 資産形成&節約
グルメ 虎玄さんのテイクアウト汁なし担々麺はご家庭では実現できない域に達していた件 先日、刈谷駅に用事があって、昼食を刈谷駅周辺でとることにしました。以前、豊田で食べたことのある、担々麺が旨い虎玄さんにIN。とっても美味しかったので、妻の分に汁なし担々麺をテイクアウトしました。それがご家庭では到底実現できない域に達していた... 2020.06.05 グルメ
クラシックギター クラシックギターをやるぞ!始めるのに必要なグッズをまとめてみた 最近はYouTubeで簡単にプロギタリストの演奏を聴くことができます。こんな演奏を聞いたら、クラシックギターを始めたくなりますよね。ぼくの大好きなギタリスト、レオナルド=ブラーボさんの「Ciero Abierto」けど、始めるにも何を準備す... 2020.05.30 クラシックギター
ライフログ めっちゃ簡単!gimpで写真にモザイクをかける方法 このブログの写真にモザイクをかけるときに、gimpというフリーソフトを使っています。無料なのに凄く高機能のすごいやつです。ぼくはモザイクかけることにしか使ってませんが。gimpでモザイクをかける際にはぼかしツールを使えばいいよとよくウェブ上... 2020.05.26 ライフログ
クラシックギター 何回も弦を試して行き着いた、ぼくの合理的クラシックギター弦運用法 ギターが着物であれば、弦はその帯。そんな例えられ方をするくらい、クラシックギター弦は音色に影響します。愛好家なら、一度は色々な弦を試した経験があるのではないでしょうか?ぼくも例に漏れず、たくさんの弦を購入して、たくさん試してきました。その経... 2020.05.24 クラシックギター
家の話 ミーレ食洗機って実際どうなの?洗浄力を検証してみた うちのキッチンはナスラック社「セスパ」にミーレ食洗機を入れた仕様です。以前にこんな記事を書いたところ、好評いただきました。というわけで、好評に乗じて第2弾。洗う前後の写真を撮って、どれくらいきれいになってるかを比較してみました。※なお、洗う... 2020.05.23 家の話
ライフログ 蚊とユスリカが多すぎる!庭の虫問題対策をしてみた うちのウッドデッキは通常の約2倍の広さ。コストもかかっている自慢のウッドデッキなんです。が、しかし。夏は蚊とユスリカが多すぎて、全く活用できておりません。ぼくこのまま引き下がるわけには・・・ほんとうは夏にプール出してバシャバシャとかしたいん... 2020.05.17 ライフログ