みなさん、オーディオ機器は好きですか?ぼくはめっちゃ詳しいわけではないですが、ちょっと拘った機器を使用しています。使用機材は過去記事からご覧ください。
以前、「Apple Musicに加入したからAirPlay対応のAVアンプがほしい」旨の記事を投稿しました。まだ記事にしていませんが、先日AVアンプの新調をはたしております。
そうすると今まで使ってきたSONY STR-DN2030はお役御免です。リサイクルショップに出すと買い叩かれるのが目に見えてるので、軽い気持ちでヤフオクに出してみることにしました。そしたら結構な高額で購入いただけたのでびっくり!その話をさせてください。
AVアンプはフリマ設定で売ろう
ぼくはいつもヤフオクを使って不要品を売却しています。メルカリはノークレームノーリターンがダメだったり値下げ交渉がめんどくさいので使いません。
また、ぼくが売ることが多いものはおっさん向けのアイテムが多く、ヤフオクはおっさんユーザー率が高くてマッチしているのも良い点です。
AVアンプを売るにあたって実施する手順はたった3つ。これだけで可能な限りの高値で売れると思います。
①落札相場を調べて、一番高く売れる価格を確認する
ヤフオクの検索ウィンドウに売りたいAVアンプの型番を入力して検索します。検索結果画面の右上に「落札相場を調べる」リンクがあるのでそれをクリックしてください。

そうすると、落札相場が閲覧できます。自分の商品の状態と照らし合わせて一番高く売れている価格をメモしておきましょう。新品と比べるのはコンディションが違いすぎるのでダメですよ!ぼくのSTR-DN2030の場合はこの25500円あたりがターゲットでした。

②フリマ設定で期間を最長にして出品
下調べが終われば出品です。ここの説明はヤフオクのページが詳しいので、そちらをご参照ください。
ポイントは「価格を決めて出品すること」。いわゆるフリマ出品です。確実に買い手をつけて急いで売りたい場合や同じ品目の出品が多数ある場合はオークション形式が有効ですが、AVアンプは出品数が少ないのでフリマ形式がおすすめですね。オークション形式にすると競争が起きにくく、買い叩かれる可能性が高いためです。
③買い手がつかなければ500〜1000円値下げして再出品
上の設定で売れればラッキーですが、もちろん買い手がつかない場合もあります。その場合は少し値段を下げて再出品しましょう。AVアンプはモデルチェンジのサイクルが長いので、ちょっと売り時期が延びたからと言って価値は落ちません。気長に売れるまで待てばOKです。
実際にSTR-DN2030はいくらで売れたのか?
肝心のぼくのSTR-DN2030の実績ですが、狙いどおり最初に設定した価格24800円で購入いただけました!8年前の購入時 45000円程度だったので、かなりお得だと思いませんか?

忘れてはいけないのが、この価格でも購入者側にもメリットがあるということ。だから商売が成り立っています。
STR-DN2030をリサイクルショップで買えば30000円はするでしょうから。ぼくと購入者様の関係はWin-Winなのです。
補足:売るときは新調したAVアンプのダンボールを利用しよう
AVアンプをヤフオクで売る際は梱包材に困ることが目に見えてます。デカイですからね、AVアンプ。
ぼくは今回AVアンプを新調したので、そのアンプの梱包材を利用してSTR-DN2030を発送いたしました。ダンボール捨てにいかずに再利用できるし、おすすめの方法です。
結論:AVアンプは高値で売れるので買い替えは躊躇なくいこう

AVアンプなんて今どき誰も買わないよね・・・
とやる前から悲観していましたが、意外と需要はあるものだとわかりました。Apple製品より値落ちしてないくらいです。素直にすごい。
これはAVアンプがかなり陳腐化したもので、古くてもそうそう壊れないものだからでしょう。確かにSTR-DN2030もAirPlayが使えないという以外はすごく気に入っていましたから。
なので、買い換えたくなる方も少ないかもしれません。もし買い替えたくなったらフリマで売れば十分に資金の足しにできます。おすすめです。