最近、幼稚園に通い始めた息子4歳。とても絵本が好きになってきました。休日にはぼくから読み聞かせをしています。
今日は、最近読んだ絵本の中でも、面白かったものをピックアップしてご紹介したいと思います。きっとお子様も大人も楽しめる、おもしろい1冊です。
黄色いカバーが目を引く名作「ネコなまえは」

猫好きの妻の目に止まり、図書館で借りてきました。枡野浩一ぶん、目黒雅也 絵の「ネコのなまえは」。題名と表紙からは、とてもかわいいネコの物語を感じさせます。
黄色一色の表紙と、シンプルな線で描かれた猫がとても印象的です。
予想に反するストーリーに驚き!子供も大喜び
このお話は、主人公の少年が、子猫(のようなもの)を拾って育てるところから始まります。その猫が想像を超えるような成長をして、最後はびっくりな結末を迎える、という物語。
少年が竹藪から子猫を見つけるシーンやら、最後のシーンから推測するに、「竹取物語」にインスパイアされた作品なのかなと思います。さすが昔話の代表格。ちょっとやそっと登場人物が変わろうが、話の本質は不変に感じました。
子供大好きな絵本なのでおすすめ
とにもかくにも、絵本は子供が喜んでくれるかが、一番のモチベーション。今日おもちゃを貰ったキミ、大切にしてあげてくださいね。
この本は作者含めて、みんな優しい方ばかりです。そんな中、ほんの一部のアンチに気持ちを動かされずに、自分らしく生きていきたいですね。