30代になってからというもの、ぼくも例に漏れず少しずつ体重が増量しつつあります。ちょっと危機感を感じ、一年ほど前からダイエットを開始しました。劇的ではないですが、自称 炭酸水ダイエットを導入して、なかなか効果的に体重が減ったので、その手法を紹介します。
炭酸水でお腹を満たし続ける
ぼくはもともと炭酸水が好きです。常温でも美味しいし、すっきりした気分になれるので。
ダイエットの敵は空腹感につきます。夕方あたりに小腹が空いて、お菓子を食べてました。それがいちばんの無駄だと判断したわけです。

小腹がすいたからポテチ買ってこよ
こんな感じで体重が増加していくのです。
そこで空腹感を感じたら、ひたすらに炭酸水を飲むようにします。炭酸水はお腹が張りますから、なんとなく満たされた気分になれるんです。もちろん、糖類が入ってない炭酸水が前提。ゼロコーラとかでもいいんですけど、お腹が緩くなるのであまりお勧めしません。
炭酸水ダイエットは導入コストが安い
炭酸水は安いです。Amazonで定期便で買えば、1本70円弱で買えたりします。ぼくはいつもサンガリアのレモン味のやつを購入してます。
会社で自販機で買うとそれだけで100円は超えますし、家に通販で大量購入するのをお勧めします。重たいけど、宅配便で届けてくれますしね。
毎朝、ダンボールから1本取り出して、会社に持っていく、という塩梅です。もう習慣になっちゃいました。
3ヶ月で5キロくらい痩せた
これを今は一年以上続けてきてます。だいたい3か月で5キロ痩せて、そのあとは安定した感じで推移しています。主に効果は、間食をやめたこと、ジュースを飲まなくなったこと、に起因するかと。間食が多い人は、もっと痩せられると思います。

これ以上痩せようと思うと、消費カロリーを上げていくか、3食の食事のカロリーを減らしていくか、の2択しかないです。ダイエットって結局は摂取カロリーと消費カロリーが釣り合ったところで体重が止まるわけなので。
次のねらいはウォーキング
ぼくの家は会社から3キロほどにあります。普段は電車通勤ですが、帰りに歩いて帰ろうと画策しております。消費カロリーを増やす作戦です。その効果も後日報告しようと思いますので、またのお楽しみに。