最近、知立駅周辺は高架化事業が進んできていて、よく現場の進捗を見に行っています。その知立駅南口近くに、中部製菓専門学校(山本学園)という専門学校があるのです。そこで、毎年「製菓祭」なるイベントが開催されており、昨年も楽しませてもらいました。今年は2月15,16日に開催されると聞き、足を運んできました。その様子と戦利品についての話です。
製菓祭は地元に根付いたイベント
製菓祭はAM11時からの開催です。昨年は特に時間も調べずに会場入りしたら、目の前でホールケーキが売り切れるという、悔しい思いをしました。ということで、開始10分ほど前に会場入りすることに。
すると、玄関前になんとすでに行列が。雨にもかかわらずです。自分含め子ども連れで来られている方も多く、地元に根付いたイベントなんだと感じさせられます。


パティシエの卵の作品をお値打ちでいただける
この製菓祭では、山本学園で学ぶ学生さんが作ったお菓子をお買い得にいただけます。うちは昨年の反省を活かして、ホールケーキをゲット!立派なホールケーキが2000円という破格です。それに焼き菓子とパンを妻が購入していました。

プロを目指す者たちの思いが感じられるケーキ
お昼前に戦利品を確保し、昼食後にさっそくいただきました。当方素人なのですが、なんというかとにかく美味しかったのです。プロのケーキはそれはもちろん美味しいのですが、このケーキは仕上げに粗削りなところが感じられて、勢いがあって好きです。生クリームのパンチは勢いどおりでした。




満足度高し!また来年も行こう
想像以上に満足度が高いイベントでした。夢に向かってがんばる人のエネルギーを分けてもらえる気がします。文字通り、カロリーも相当に摂取してしまいましたが・・・。
子どももよっぽど気に入ったのか、ばくばく食べてました。来年も必ず行こうと思います。
山本学園では製菓祭以外にもちょこちょこイベントをやっているそうなので、そこものぞいてみようかと思っております。その際はまたレポートをしますので。