GOバトルリーグのぼく的戦術考察

ライフログ
スポンサーリンク

妻とともにポケモンGOをゆるーくプレイしています。ご存知のとおり、先日オンライン対戦 GOバトルリーグ が実装され、我が家でも日夜バトルを楽しんでます。現時点ランク6のぼくが語っても仕方ないのですが、ぼくなりの戦術論を語りたいと思います。

スペシャルアタックを早く発動できるメンバーを揃える

ポケモンGOの対戦では、お互いが2回ずつシールドを使えます。スペシャルアタックを無効にするものです。当然のことながら、このシールドが結果に大きな影響を与えます

シールド1回分の価値を考えてみましょう。たとえば、自分が1ゲージ技 ふぶき をシールドされた場合と2ゲージ技 れいとうビーム をシールドされた場合だとどっちが痛手でしょうか?当然ながら前者ですよね。言い換えれば、発動が早くて威力が低い技で、相手のシールドを使わせれば勝ちが近づくということです。ゆえに、スペシャルアタックを早く撃てるメンバーが有効ということ。

また、自分が受ける場合も、出来るだけ相手の早い技でシールドを消費しないように我慢が必要です。早い技ばっかり撃ってくる人もいるので、その辺は駆け引き。

弱点が少なくてスペシャルアタックが早いポケモンを先鋒に

弱点は自分が持つタイプでほとんど決まってしまいます。優秀なタイプをもちながら、スペシャルアタックが早いポケモンを選びましょう。先鋒の役割は相手にシールドを使い切らせる、です。

ぼくのおすすめはナマズン。マッドショット+どろばくだんで凄まじい速さでスペシャルアタックを出せます。みず+じめんタイプなので、くさ以外の弱点がないのも優秀。

不動の先鋒として活躍してくれるナマズン

ハイドロカノンを覚えていたら、同じタイプのラグラージもいいですね。というか、ラグラージのほうがいいです。

ナマズンなら、上位ランクでよく先鋒に使われるレジスチルに対しても十分勝てます。マッドショット+どろばくだんで効果ばつぐんですから。

次鋒以降は強力な2ゲージ技のポケモンで押す

ナマズンでシールドを消費させたら、あとは押すだけ。うちは2ゲージ技の強力なポケモンを使います。ハイドロカノンのカメックス、ブラストバーンのバシャーモなど。バシャーモは体力がなさすぎるので、他のポケモンに変えたいと思っていますが、、、愛着もあって使い続けてます。

体力がなさすぎて使いづらいバシャーモ。先日、レジスチルとエアームドをぼこってくれた、ハマると強いやつ。
ハイドロカノンを使えれば、それなりに強いカメックス。

きたるハイパーリーグのメンバー選出に悩み中

GOバトルリーグへ近日中にはハイパーリーグに切替ります。このハイパーリーグが悩ましい。ぼくの手持ちポケモンにハイパーリーグに適したポケモンがいないのです。どうしたものか、、、

使えなさそうなcp2500周辺のポケモンたち。
タイトルとURLをコピーしました