岡崎東公園は無料で楽しめる子連れおすすめスポット (Z6+ Z 50mm f/1.8 S)

カメラと写真
スポンサーリンク

岡崎駅周辺で用事があったついでに、岡崎東公園に遊びに行きました。この公園は無料で見られる動物園がある、なかなかお得なスポットなのです。今回はそこにZ6 + Z 50mm f/1.8 Sを持って行ったので、その時の写真をご紹介します。

平日は空いているのですが、土日は混んでるのでご注意。近場の駐車場は停められず、ちょっと遠い北駐車場に停めました。(うちの愛車、N-BOX)

動物ふれあい広場(小さい動物園のこと)までは階段が近道

山道をてくてく下っていきます(写真は妻と息子)

動物園の裏側あたりから入れるようになってます。ウサギの大家族(母1匹、子10匹!?)がお出迎え(カメもいた)

羊のふれあい体験をちょうどやってました。柵から解放された羊さん。

ふれあい体験に息子も参戦。

一番の目玉はやっぱりアジアゾウのふじこですかね。けっこうなご高齢とのこと。

プレーリードッグはいつ見てもかわいい。3匹そろい踏み

ミーアキャットもいます。この日は2匹だけ。以前はもっとたくさんいた気がするのですが。

動物ひろばと隣接して遊具のある公園があります。最近、遊具が新設されて、にぎやかになりました。土日だからか、テーマパーク並みの混み具合。

木のお家が2軒あったり

行列のできるブランコがあったり(フレアが出てる?フード付けてないからですかね)

木のガソリンスタンドまであります。息子大喜び。

近くの売店で鯉の餌を買いました。

謎の家屋を通り過ぎて・・・

「ひょうたん橋」と呼ばれる、こんな橋のあたりで鯉の餌をやれます。

遊具がないところは人の気配すらない。

夕方になる前に息子がへばってきたので帰りました。3歳児を疲弊させるには十分なスポットです。

公園の中でずっとカメラを持ってましたので、片手がふさがってました。妻がいないと辛いでしょうね。もっといい携帯方法があればよいのですが。

↓今回使用したカメラはこちら

タイトルとURLをコピーしました