みなさん、大規模建築物は好きですか?僕は大好きです。間近で見ると、本当に人類の凄さを感じますよね。
かなり前の2020年6月に知立駅高架化工事の様子を撮影して以来、当サイトではその様子をご紹介していませんでした。毎日のように駅周辺のチェックはしていましたよ。写真を撮る元気がありませんでしたw
今回は子どもの散歩がてら、久しぶりにニコンZ6を引っ張り出して撮影してきたので、現在の知立駅の様子をみなさんとシェアしたいと思います。最近になってさらに加速してきている感ありますよ。
撮影機材:Nikon Z6 + Z 24-70mm f4/S
2021年10月31日の知立駅高架工事の様子
それでは写真とキャプションでその様子を見ていきましょう。















結論:かなり進んではいるが令和5年度にほんとうに完成するか?
以前の記事と見比べていただければ、かなり工事が進んでいるのがわかるかと思います。ほんと凄いです、人類。こんなにでっかいものを着々と作っちゃうんですから。
この工事は予定では令和5年度中の完成だそうです。あと2年ちょっと。ただ、三河線は途中で高架が切れていて、ほぼ手つかずの状態に見えます。ここから2年でほんとうに完成するのでしょうか?その様子は時折お伝えしていきたいと思います。